猫屋線 ジ1・ト4・ワフ1 茶色塗装 軽便鉄道ナローゲージ80【Nゲージ敷設工事64】

猫屋線 ジ1・ト4・ワフ1 茶色塗装 ナローゲージ80

ナローゲージ80規格としての軽便鉄道ジオラマ(進捗度70%)を、更に90%まで進めるべく、第2次工事に入ることに致しました。
約4ヶ月程度の工事期間を想定しています。
やはり、木材の切り出しなどを行う、風景をある程度、取り入れたいと存じます。
そうなると、荷物を運ぶような「貨車」的な車両も必要になるのですが、手持ちのナローゲージは「客車」しかありません。
そのため、トミーテック「ナローゲージ80 猫屋線 ジ1・ト4・ワフ1 茶色塗装」を手に入れました。


スポンサーリンク



発売日は2019年11月(執筆時点で8カ月前)と、そんなに経過していないのですが、もう通販では高値でして手に入りにくいです。
ところが、タムタムでの草木資材調達時に、陳列されていたので、購入できちゃったと言う事になります。

猫屋線 ジ1・ト4・ワフ1 茶色塗装 ナローゲージ80

対応走行パーツとしては、下記の通りです。

鉄コレ動力ユニット 2軸電動車用 TM-TR02
鉄コレ走行用パーツセット TT-03R (車輪径5.6mm2両分:クロ)

ナローゲージ

問題なのは動力ユニットです。
同時に再生産された、TM-TR02 動力ユニット ですが、すでに通販は完全に品切れでして、ほとんど流通していませんで、タムタムでも売れ切れです。
前回、他のナローゲージの動力してTM-TR02を調達した時点でも、定価以上となっており無理して購入しました。
定価3000円のものが、現在は、3倍くらいの価格で、取引されていますので、今回はさすがに動力は保留とし、当面、探し回る生活をする予定です。
動力に9000円も出して、走らせるのは1年間に2時間も無いでしょうからね。
そのため、猫屋線ジ1の車両(客車)に関しては、当面「お飾り」として待避線に入ることになりそうです。
貨車の方は、TT-03Rにて、重りを乗せて、車輪も交換し、すでに導入済のSLにでも引かせようと存じます。

<追記>

その後、楽天にて中古として、TM-TR02 動力ユニットが販売されているのがあり、定価よりも安かったのて手配しました。

TM-TR02 動力ユニット

購入手配時の説明では中古となっていたのですが、実際に届いてみますと、カプラーなどのパーツ類は、未開封のビニール袋に入っていましたので、どうやら、新品未使用の状態だった模様です。
入手困難品をなんとか確保でき、よかったです。


スポンサーリンク



このように入れた、ナローゲージ80の車両たちを活かすべく「軽便鉄道ジオラマ」を別途製作致しております。

ナローゲージのレールは、Nゲージと同じ9mmですが、車体や建物のスケールは1/80 (HOゲージサイズ)になりますので、相模原鉄道模型クラブの集合式モジュールとの一体化(連動化)は、自粛しておりまして、単独運用としています。
クラブはNゲージ専門ですのでね。
HOゲージや、ナローゲージなど、異なるスケールが、混同しますと、全体のバランスが悪くなってしまいます。
ただし、手前にNゲージの集合式モジュールを置いて、真ん中あたりの空間スペースがあれば、ナローゲージモジュールを単体で配置するのは、遠近感的にも、そんなに支障はないと考えています。
手前がナローゲージ80になって、奥がNゲージですと、Nが小さく見えすぎてしまいまい、バランスが悪いですが・・。


スポンサーリンク



ジオラマのサイズ(ボードサイズ)は、ちょうど、余っていたスタイロがあるので、600mm x 450mm の単独小型レイアウトになっています。
そのため、Nゲージの分割式ジオラマの集合式ボードで周回させた真ん中の空きスペースに、そのままスポっとと置くには、ちょうどよいサイズにはなっています。

線路の配置・レイアウトですが、今のところ、下記のような設計図になっています。

ナローゲージ・レイアウト

最小カーブは、ミニカーブレールでもC140とし、C103は採用していません。
十字になっているところには、小型のターンテーブルを設置しています。
トミックス・猫屋線の蒸気機関車が、小型の手動転車台に進入できるのは、確認しました。
ただし、車両によっては、左右のカバーが当たるので、進入が難しいものもあります。
まぁ、そのあたり、転車台じたいもお飾りと考えていますが、実際に車両を出し入れできるように、ギャップレールをかまして、通電はできるようにしています。

なお、軽便鉄道ですので、スタイロフォームの線路は、スタイロを削って、多少「埋める」ような感じにしています。
深さは5mmでして、スチレンフォームを線路形状に則ってカットし、線路の枕木部分が、地面と同じ高さになるように工夫しました。


スポンサーリンク



なお、スタイロの高さが3cmのため、5mmのスチレンを底部かまして、集合式モジュールの高さ4cmにと、相模原鉄道模型クラブの標準高さに、合わせるようにしています。

今回、草を植えることに挑戦しております。
KATOから発売されているフィールド・グラスを適当な長さにハサミで切って、ボンドで植えて行きます。

フィールド・グラス

あとは、建物ですね。
全く、建物が存在しないというのは、いけませんので、製材所的な建物と、車庫の部分に、簡単な1線の建物をと考えています。
ただ、HOサイズで、適切な市販品建物が無いので、一番やりたいくない「自作」をするしかないと考えています。

下記は最新の制作状況です。

分割式ジオラマ工事リスト進捗率cm特徴など
河川に鉄橋モジュール完成60x30通過複線・鉄橋
ガーダー橋モジュール完成60x30通過複線・鉄橋
B)車両基地モジュール3分割仮完成300x60通過5線・操車場
B)300cm増設ボード
仮完成300x30通過5線・車庫線
B)車両基地コーナーA
B)車両基地コーナーB
70%45x45
45x45
通過5線・車庫線1
B)車両基地コーナーC
B)車両基地コーナーD
仮完成45x45
45x45
通過5線
A)転車台モジュール3分割仮完成180x90通過6線・単線など
A)↑転車台増設180cm
転車台左コーナー
仮完成210x30
30x90
通過6線・車庫線
A)コーナー 120cm完成
橋脚式大回り180度複線
A)転車台右コーナー仮完成30x90A)単独運用・共用
B)ミニ遊園地線仮完成空白部遊園地線単独
築堤 じか敷き 3セット70%60x30通過複線 3セット
軽便鉄道ナローゲージ80仮完成60x45単独・単線
平行差30cmずらし堤仮運用変則60複線
自動往復単線完成185x10単線往復・鉄橋
廃止モジュール (廃
線)
--16ボード運用終了
背景シート「無料配布あり」ジオラマやNゲージ鉄道模型レイアウト用

猫屋線 ジ3・ハ51 新塗装 ナローゲージ80
ナローゲージ80 猫屋線(第5弾) 蒸気機関車+客車(旧塗装)トータルセット
軽便鉄道(ナローゲージ80)ジオラマ制作開始【Nゲージ敷設工事61】
2022年10月軽便鉄道模型祭出展(軽便支部活動)報告レポート~相模原鉄道模型クラブ
車両基地レイアウト「接続部改良」【Nゲージ敷設工事65】ジオラマ「樹木」も

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。