スタイロフォーム「簡単カット方法」この工具とちょっとしたアイデア【Nゲージ敷設工事31】

スタイロフォーム

スタイロフォーム「簡単カット方法」

スタイロフォーム「簡単カット方法」として掲載してみます。
当方の場合、鉄道模型ジオラマの土台部分などに、スタイロフォームを利用しております。

規模を縮小することになったJAM向け新規製作ジオラマですが、山も谷も作りますので、かなりの難工事を予想しています。
単に情景を作るだけでしたら、なんなく進められますが「鉄道」の線路を敷く関係で、地面の高さにしても「正確さ」が求められます。
Nゲージの場合、1mmずれただけで、現実社会に換算しますと15cmの差となります。
もちろん、1mmのずれが、線路と線路が繋がらなくなる要因にもなりかねません。
固定式レイアウトでしたら、ずっと固定されていますので、最初だけ注意すれば良いですが、分割式ジオラマの場合には、その都度「つなぎ合わせる」必要があるため、正確性がより求められます。

今回は特に「勾配」もありますので、何センチ進んで、何センチ上がると言うような計算も必要です。
それらの事を考えますと、本物の鉄道を敷くように、地球の台地・土地を「削ったり」して、敷いた方がぜんぜんラクですが、模型の場合、その台地を作りつつ、逆に高く高くと地面を上げつつですので、ほんと大変です。
もっとも、現実社会の道路もそうですが、鉄道敷設の際にも工事設計がしっかりしていないと、いけないと言う事が改めてわかります。


スポンサーリンク



レイアウトを複雑化した結果、簡単に、バリアブルレールにて誤差を解消させる訳にもいかなくなりました。
しかし、簡単なレイアウトにしても、おもしろくありませんので、難易度は高いですがチャレンジしています。

JAM出展ジオラマ2019

今回、準備したスタイロフォームは下記のとおりです。

1820x910mm 厚さ3cm x2枚
1820x910mm 厚さ4cm x1枚

1枚1600円くらいだったと思います。
足りなかった時には、追加で買い足す予定です。
ただ、最初は、たたみ一畳ほどの大きい板のため,ホームセンターで購入したのは良いのですが、クルマに搭載できるか?と焦りました。
なんとか入りましたが・・。

スタイロが大きいので、必要な作業としては、いずれにせよ「カット」が伴います。
ちゃんとした刃のカッターを使用しましょう。
例えば下記です。

【PR】

100円ショップなどの安いカッターは、切れにくいのでお勧めできません。
持つ部分(本体)はなんでも良いのですが、カッターは「刃」が命です。
よく切れるのは「黒刃」カッター刃になります。
スパスパ切れます。
そんなに高くもないのでぜひ試してみてください。

【PR】

ただ、スタイロの厚みがあると、黒歯カッターと言えどもスイスイと行かない場合もあります。
よく切れない場合には、時間がかかるだけでなく、力も必要となりますので疲れます。
でもよく考えてください。
カッターの刃がよく進まないと言う事は、要するに「摩擦抵抗が強い」訳です。
それだったら、可能な方法にて摩擦を低くすれば良いのです。
例えば、下記のような「CRC」(潤滑油)を、カッターの刃に薄く塗るだけで、よりカッターが切れるように変身します。

【PR】

CRC(潤滑油)が手元にない場合には、水で濡れている使い捨て「おしぼり」や「ウェットシート」にて、カッター刃を濡らしてもすべりやすくなります。
ただし、カッター刃を濡らす際に、指を切りやすいので、充分に注意して作業願います。

ただ、大掛かりなカットは、カッターだけでは厳しいです。
ノコギリと言う手もありますが、まっすぐではなく、カット仕上げを曲面などにしたい場合には、ホットカッターが便利です。
私は、下記の発砲スチロールカッター(電熱カッター)にて切ったりしています。

【PR】

この発砲スチロールカッターは、力も不要で簡単にカットできますので、時間短縮にもなります。
板状など正確にカットする場合には、定規など「表」と「裏」に充てて、カットしましょう。
ただ、高温でカットしますので、ヤケドなどには充分にご注意願います。

細かな部分の造形は、黒刃カッターにてスパスパ切れますが、川や谷間を掘ったりする場合には、下記のアラカンで削ったりしています。

【PR】

このアラカンを使用して、まっ平らなスタイロフォームを「削って」、川を作り出します。
そのあと、ジオラマの宮澤先生からアドバイスを賜り、カッターを使って生成しました。
広さがありますので、直線レール280が使える幅の川にしています。

川を掘る

ただし、上流部には山がある別のボードになる予定です。
その、山の高さも、例によって宇都井駅が到着しないことには、高さを決定できないため、今は、できることとして、先行して下流部の川を掘っていると言う感じです。

なお、長い直線カットなどでは、通常のカッターだと、黒刃を使っても90度垂直にカットできないことがあります。
そんな場合など、スタイロフォームの直線カット・垂直に自分で切るのであれば、下記の道具を使うとまっすぐ・垂直に切れます。
もちろん、刃は黒刃を使用して、潤滑油を塗れるとベストです。

【PR】

今回から、JAM国際鉄道模型コンベンションに出展を予定しているジオラマの製作日誌の最初になっています。
下記のカテゴリから、今後、他の日誌もご覧頂けます。

他のJAM国際鉄道模型コンベンション向け製作日誌
JAM出展ジオラマ2019計画レイアウト概要【Nゲージ敷設工事30】
宇都井駅(三江線)をジオラマにセット作業(1)【Nゲージ敷設工事32】
鉄道模型ジオラマ制作に向いている素材・道具などのご紹介【初心者向け】
Nゲージ鉄道模型レイアウト用背景(当方オリジナル)無料配布あり
相模原鉄道模型クラブ公式YouTubeチャンネル

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。