トミックスの4009島式ホーム(近郊型)の複線で、駅舎はKATOの地上駅舎23-210を使用した、築提の駅計画。
塗装が乾燥しましたので、簡単に草を植え付けてみました。
そして、空白地帯となってしまっている空き地に、なにか建物でもと思いましたが、建物ばかりですと、ゴチャゴチャしますので、築提の脇は公園にしたいと考えています。
公園という事であれば「桜」だろうと、桜の木がある公園にする予定です。
という事で、桜の木を何本か仕入れました。
ちょっと大きいかなと思いますが、大きな桜の木があっても良いだろうと、思っています。
しかし、大きいだけに、自立させるのは難しいですし、固定しても、そのうち、ポキッと折れてしまいそうです。
分割式モジュールで、普段はしまっておきますのでね。
そのため「マグネットシート」小さく切って、レイアウトとして設置する際に、桜を置く方式にしました。
ただ、その磁石シートにも、なかなか桜の木は、くっつかない訳です。
そのため「クールガン」にて、マグネットシートと、桜の木を固着させてみました。
まぁ、うまくくっついた模様です。
これで、公園の情景が完成したら、桜は脱着できる状態にしたいと思います。
あと、築提をくぐる道路ですが、高さが若干低いです。
しかし、Nゲージ用の1/150のバスは通れる高さです。
という事で「高さ制限」(高さ注意)の安全バーを手作り致しました。
バルサ角材を切って、イエロー塗装し、瞬間接着剤で組み立てています。
ただ、これも、そのままでは自立しませんし、固定させてしまいますと、強度の問題で、そのうち壊れそうです。
そのため、高さ制限のバーも、その都度、脱着できるようにしました。
固定式ジオラマでしたら、良いのですが、分割式モジュールで、持ち運びするため、ぶつけたりすると、すぐ、こわれてしまうため、そのあたり制作設計も気を使います。
まぁ、バーは、まあまあなのですが、道路がやはり光ってしまっています。
お手軽方式のため、当方のジオラマにて、道路は、灰色のガムテープを使用しています。
撮影時に角度が浅いと、光の方向によっては、テカッてしまうのです。
よくわかりませんが、つや消しクリアーでも塗装すれば、良いのかな?
なお、その都度設置する部品類は、お見せするのには、荒削りのため、汚いのですが、築提の中に「保管」できるようにしてあります。
線路の下の部分です。
線路も普段は固定させません。
分割式レイアウトですので、なんでも固定させてしまいますと、微妙に合体で合わなかったするため、地上駅など、設置が大変なところは線路固定の予定です。
という事で、建物や公園の部分は、まだずっと先になりそうですが、築提ホーム(島式)とその下にある駅舎はこれにて開業(完成)です。
桜は仮置き状態で、倒れていますので、あしからず。
今の複線が終わったら、単線の新しいジオラマを作ろうかと思っていますので、そのとき、チャンスが有れば、築提にある対向式ホームもチャレンジしたいと思います。
しかし、ようやく、出口が見え始めたと申しましょうか、第1期の分割式モジュールの全体像がつかめてまいりました。
今の所、下記のようなレイアウトで、第1期開通となる予定です。
上記のレイアウトで、横幅が2.1m、縦が2.4mです。
1周距離が実物換算2.568km。
Nゲージの線路長さで、1周約17mの複線となります。
駅4箇所(うち列車交換可能駅は1箇所)です。
まだ、待避線など少なめにしていますが、分割式のため、いくらでも拡張性や変更は可能です。
2018年3月に発売された、車両基地(増設)も3セット手元にありますので、車両基地も追加する予定です。
そうそう、2018年3月31日で廃線となった、JR西日本・三江線の名物駅「宇都井駅」のトミーテック駅コレクションSTA001L(2018年8月31日発売予定)ですが、家族が買えと言うので、アマゾンで予約しました。
天空の駅とも呼ばれていた、116段の階段になっている駅です。
【PR】
【PR】駅コレクション STA001L 三江線 宇都井駅 ライトアップバージョン
アマゾンでしたら、最悪、予約していても「キャンセル」もできますしね。
高さ(高度)が、かなりありますので、地面から勾配で登り降りするのは難しそうですので、高架(高い)状態でのジオラマとなりそうですが、単線ジオラマでは、もともと、高度が高いものを計画していますので、使ってみたいと思います。
しかし、三江線セット(2018年7月31日発売予定)も購入しなくては、いけなくなりました。
【PR】
【PR】TOMIX Nゲージ キハ120 300形 三江線 セット 2両 98037
ただし、宇都井駅ですが、駅コレでは、ほんと駅の部分だけですよね?
その前後、本物の宇都井駅は、もう少し長く高架が続いていると思うのですが、その部分は、自分で作らなくてはならないのか?
そうなりますと、また、手間だなぁと、新たな悩みが生じそうです。(^^)
・当サイトの「最新」記事リスト早見表
・青空の屋外にてNゲージ鉄道敷設計画プロローグ【屋上鉄道・相模原鉄道模型クラブ】
・ローカル駅常設工事6(完成) お手軽レイアウト・簡単ジオラマ【Nゲージ敷設工事14】
・トンネル+立体交差A情景工事5 完成編【Nゲージ敷設工事19】
・情景シート(レイアウト背景)の作り方(当方オリジナル情景)【Nゲージ敷設工事20】
・川はクリアホルダーで作るジオラマ(完成)【Nゲージ敷設工事21】
・途中の近郊駅(完成)【Nゲージ敷設工事22】
・築提ホームとその下に駅舎を設置してみる(1)【Nゲージ敷設工事23】
・KATOの地上駅舎23-210をトミックスのホームで使う
・川の情景はクリアホルダーで簡単安上がりに作製?
・Nゲージにも使える電車や列車の効果音・発車ベル「アプリ」ベスト6
・トミックス車両基地レール延長部を使用した機関区制作(Nゲージ)【Nゲージ敷設工事25】
コメント