機関庫モジュールの製作⑧【鉄道模型・Nゲージ】ジオラマ

機関庫モジュールの製作⑧【鉄道模型・Nゲージ】ジオラマ

照明塔の製作

扇形庫の加工の次は照明塔の製作に取り掛かりました。
クラブメンバーの方にお譲り頂いた送電鉄塔を加工したました。


スポンサーリンク



送電線が下がる部分を全部カットして、鉄塔の一番上の部分にそれっぽくなる様に
付け直しました。
紙なので切ったり貼ったりは比較的楽でした。

照明の加工

照明は扇形庫と同様に100均のLED(白色)を使用しました。
LEDの知識のない私にとってとても便利なツールです。
LEDを切りだして、照明塔の設置位置に合わせてハンダ付けをしました。
LEDの一つは給炭層側を照らす事を考えて反対向きにしました。

ハンダ付けはまだまだ練習中です。

光漏れの修正

LED全体が光って明るいのは良いのですが、照明として見える様にアルミテープで一部を遮光しました。

点灯テスト

LEDの取付け、遮光、配線が終わりましたので点灯テストをしました。
良い感じです。 
配線は塔の中央を通しました。

塗装

土台を付けて塗装をしました。
LEDはマスキングして、ミッチャクロンを吹いてから、銀色と悩みましたが、少し調合したグレーを塗りました。
塔の中央を通した配線も見えづらくなったので良かったです。

設置

設置場所を決めました。
当初は転車台と線路の間に設置する予定(最初の写真)で進めていましたが、
給炭層を照らすため、給水塔を少しずらしてその前に設置しました。
配線はボードに穴を開けて裏側に通しました。
色々と後付けしているので、場所の確保が難しくなってきました。

つづく。

機関庫モジュールの制作⑦【鉄道模型Nゲージ・ジオラマ】

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。