簡易「信号機」設置工事~スイッチで青・赤を手動切り替えまではしなかった【Nゲージ敷設工事78】

簡易「信号機」設置工事

今回、鉄道模型Nゲージの分割式ジオラマに、設置する信号機は、ダミーと申しましょうか?、配線することで、信号の「青」と「赤」が、点灯する信号機になっています。
しかし、自動で信号の色を切り替える装置までは、組み込まれていません。
センサーなどの回路を別途、作れば、自動で信号切り替えも可能は可能ですが、そこまではせず、今回は「青」と「赤」の信号を「手動」で切り替えができるように、配線工事とセッティングを施したいと、最初、計画してみました。

この信号機は、約1年6ヶ月前に、2本、購入していたものですが、ずっと、放置になっていましたので、ようやく、重い腰を上げたと言う寸時です。
当初は、単純に、コードを繋げて、青信号で、切り替えしナシでの、常点灯にしようと思いました。

簡易「信号機」設置工事

しかし、スイッチを使えば、手動で、切り替えることができると考え、少しだけ、複雑な配線にしようと画策したものとなります。

トグルスイッチを使うなど、色々と考えましたが、スイッチは、エーモンの「貼り付けプッシュスイッチ ON-OFF DC12V・200mA」(3225)に、することを考えました。
信号機は2機ありますが、そんな、すき好んで、青、赤と、信号を、頻繁に、変える操作は、しないだろうと、スイッチじたいは、1つで、2つの信号に繋いで、両方、一緒に、制御するものとしています。
両面テープで貼れるタイプのため、分割式ボードの「側面」などに、貼ったりしても、良いかと感じていますが、当面は、貼らずにいたいと存じます。


スポンサーリンク



電源は、車両基地ヤードのLED照明塔に、もてきている、ACアダプターからの、12V既存配線がありますので、その12V配線から分岐するものとしています。
よって、この簡易信号機は、他のボードなどでの使いまわしはせず、この車両基地ボード専用となる予定です。
ただ、配線コードなども、ぜんぜん、手持ちがないので、新規で調達したため、信号機以外に、約3000円もの出費となります。
信号機の調達費用も考えると、TOMIXの市販信号を買ったほうが、配線作業なども、ぜんぜん、簡単な訳でして、手間暇を考えますと、ほんと趣味の領域だと感じます。
この電飾の傾向は、非常にマズイです。
ジオラマに置ける、家屋にも、室内照明を入れたくなる兆候かも知れません・・。

Amazonで、3000円分の注文をした10分後、注文を取消しました。
アマゾンは、注文取消しや返品もできるので、このあたり、予定が変わっても、助かります。
このように、注文を取り消してまで、スイッチ導入は、辞めにしました。
という事で、ここまで、記載しておき、大変失礼ながら、青だけ点灯に、変更しました。
常時、青信号と言う事です。

なお、青色だけが点灯するようにしても、直接配線を行う必要性がありますので、調達したところ、コストは500円に下がりました。
極力、作業時間を、かけたくありませんので、配線と配線を繋ぐ、コネクターは「ワンタッチコネクター」にて、手を抜くと言う作戦にしています。


スポンサーリンク



ワンタッチコネクターで、いい感じにつなぎました。
試験点灯してみますと、うーん。
信号から出ている既存の線が、ものすごく、細いんですよね。
恐らく、ジオラマ設置の際に、配線が太いと、地面に開ける、穴を、大きくしたりする必要があるので、細いのだと思います。
しかし、細いので、これがまた、ワンタッチコネクターの接点に、うまく、かみ合わないようで、コネクター抑えたり、角度を変えて、置いたりすると、点灯する・・。
すなわち、点灯しない場合も、生じてしまう状態となってしまいました。
今のところ、まったく、つかないと言う事ではないので、このまま、行きますが、運転会などで、使い物にならない時には、配線を、ハンダするなど、改善したいと存じます。

なお、分割式ジオラマへのセットですので、信号を立てたままだと、破損します。
収納時・運搬時には、下記のように、信号を倒しておいて、クラブの運転会などで、使用する場合だけ、信号を立てると言う感じにしています。

鉄道模型

細い線が、切れてしまいそうで、少し、怖いですが・・。
以上、ずっと、青信号の信号設置でした。

ひとつ、良さそうなアイデアがあります。
試していませんので、なんとも言えませんが、エーモン3230ステルススイッチを応用する方法です。
このステルス・スイッチは、スイッチの上面に、かぶさると、スイッチが入り、無くなると、スイッチOFFにする機能がついています。
踏切に使うのには、OFFをどうするかの問題がありますが、スイッチの機能じたいは、おもしろそうです。
線路の下などに組み込めば、何かの自動スイッチとして、使えるかも知れません。
もちろん、テストしていませんので、ノイズや動作など、確認していませんが・・。


スポンサーリンク



その他、技術の進化によって、このようなスイッチも、色々と今後、登場すると存じますので、鉄道模型に応用できるようにもなってくると推測致します。
DCCであれば、関係、なくなりますが・・。

鉄道模型「信号機」TOMIX 5572 TCS 3灯式信号機WP(F) 導入 (Nゲージ分割式ジオラマ)
分割式転車台240cm「単独運用するためのボード右」鉄橋つき完成【Nゲージ敷設工事77】
相模原鉄道模型クラブ公式YouTubeチャンネル
鉄道模型「運転会」などのイベント情報
鉄道模型ジオラマ制作に向いている素材・道具などのご紹介【初心者向け】
車両基地ボード「大改修」周遊1線増加で合計5線+トーマス1線~マルチ設置型へ【Nゲージ敷設工事79】
相模原鉄道模型クラブ「入会案内」

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。