
100均商品で、パーツを複製の
レジンでパーツ複製の時の硬化用LED照明が、USBタイプの簡易紫外線LEDとして、100円ショップのセリアさんで販売していました。
これがあれば、お安くコピーパーツが作りやすくなりますね。(゜∇^d)!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事一覧

TOMIX1297 安全側線レールPL541-15-S140-SY(F) こんなレールです~組み込みを検討

宇都井駅(三江線)をジオラマで挑むNゲージ 宇都井駅寸法など

鉄道模型ジオラマ「草原の作り方」3つの方法をご紹介【便利なジオラマ製作方法】

鉄道模型ジオラマ制作に向いている素材・道具などのご紹介【初心者向け】

簡易「信号機」設置工事~スイッチで青・赤を手動切り替えまではしなかった【Nゲー...

津川洋行 10002 通電リレーラー ステッカータイプ トミー製リレーラー専用 貼っ...

車両基地レイアウト「接続部改良」【Nゲージ敷設工事65】ジオラマ「樹木」も

コーナーモジュール製作記③【鉄道模型ジオラマ】

トラム・バスコレ道路 ジオラマに設置工事中【Nゲージ敷設工事57】

鉄道模型「ジオラマボードの自作」DIY~お勧めの木材は?

トンネルポータル【鉄道模型ジオラマ】

コメント