改めまして、新型コロナウイルス感染症による健康状態・生活環境・経済的被害などに苦慮されている皆さまに、お見舞い申し上げます。
また、医療従事者の皆さま、病院や医薬品関係者の皆さま、福祉施設関連の皆さま、食料品などのインフラから運送・配達業務などに携わっている皆さま、その他、新型コロナウイルス感染拡大防止に従事されている多くの方々に、心より御礼を申し上げます。
相模原鉄道模型クラブでは、2020年からは、時間短縮・感染防止対策などを講じたうえで、緊急事態宣言になっていない期間に、運転会を開催させて頂いております。
2021年は、緊急事態宣言が延長されたため、出鼻をくじかれましたが、皆様のご協力を賜りました結果、なんとか、2回目の開催を無事に終えることが出来ました。
今回、公式開催として、見学公開型のNゲージ運転会を2021年4月18日に実施致しましたので、ご報告申しあげます。
スポンサーリンク
下記のように自主的に感染防止対策を講じた、厳しい条件での開催を行いました。
・約20項目にわたる、独自の感染防止対策の実施
・定員150名の貸切室に対して、占有率17%と、厳しい独自基準による少規模開催
・設営の必要が無いメンバー様は、時差出勤式(社長出勤)で、少しでも時間を短縮
・メンバー以外の来場者様は、原則として「見学のみ」で、操作など不可 (撮影隊を除く)
スポンサーリンク
今回も、相模原鉄道模型クラブ(神奈川県相模原市)のベース(拠点)とも言える淵野辺(ふちのべ)での開催ができました。
4月18日の実績としては、最終的に下記のとおりでございます。
種別 : 見学公開運転会
メンバー参加 : 15名+ご家族2名
うちクラブ規格の集合式ジオラマ持参7名、車両のみ7名
短時間見学1名
見学ゲスト1名
撮影隊1名
線路(本線) : 17線 + 自動往復1線
一部製作途中のモジュールもございますが、ご紹介させて頂きます。
2020年より、引き続き、感染防止を優先しております。
一般来場者様が、運転できない「見学公開」とし、事前の新聞取材などは受けずに、大々的な告知はしておりません。
なおかつ、見学も、事前の完全予約制と致しましたので、見学者は少ない状態に、うまくコントロールできました。
2021年の秋には、毎年恒例の公開運転会(一般参加も運転操作できる)を、設定したいところですが、陽性者数などの推移によっては、感染拡大防止のため、今年も、運転できない設定にする場合があります。
毎度、同じになっておりますが、集合式ジオラマや、レール設置のメンバー様は、今回も、朝9時の集合にご協力賜りました。
いつも、早い時間で申し訳ありません。
また、開催地の神奈川県まで、遠い方では、静岡県など、遠方からお越しのメンバー様もおられますので、ご協力に、感謝申し上げます。
車両だけご持参のメンバー様は、2019年でしたら、朝からテーブル設置など、お手伝い頂いておりましたが、少しでも、滞在時間が、短いほうが、全員のためになると考え、強制は一切ございませんが、2020年より朝11時の来場(社長出勤)で、お願いしています。
その分、朝9時組の皆様の負担が、増えておりますこと、今回も、お詫びを申し上げ次第です。
なお、前述も致しましたが、この運転会報告にて、ご紹介している写真類において、集合式ジオラマなどは、来年のJAMに向けての制作途中のものが多いため、ご勘弁願います。
運転会では、集合式の接続確認も兼ねております。
朝は、最初の段階で、当日の欠席者がいた場合の調整、テーブル数確認、集合式ジオラマ数確認、パワーパック数確認など、集合式ジオラマの振り分け、会場準備、それら以外に感染防止対策も重なり、主催者側の業務は、たくさんあります。
そのため、自分の集合式モジュールなどのセッティングを、後回しにしなくてはならないため、いつも遅れ気味となり、ご迷惑をお掛けしております。
しかし、テーブルの組立と配置は、メンバー様が率先して、作業して頂けるため、いつも、助かっております。
ありがとうございます。
淵野辺の場合、エレベーターなど使わず、荷物を駐車場からの平面移動で済むため、運搬時間が、比較間、短くになります。
そのため、設営のトータル時間も短縮できるのが、淵野辺だと、ありがたいところです。
更に、回を重ねるにつれ、皆様の手際も良くなっているため、設営時間も、少しずつ、短くすることができ、その分、走行できる時間が増えつつあります。
少しでも感染防止対策になるよう、車両だけ持参のメンバー様は、時間差での社長出勤として、11時にお越し頂くようにしておりますが、今後は、少し、早めることも、検討して参りたいと存じます。
今回は、大部屋の中で、全部で5箇所にグループ分けしています。
合計5島と言う事になるのですが、思わぬ、副産物もありました。
それは「設営時間の短縮」です。
2020年までの運転会では、グループ(島)の数よりも、とにかく、繋げると言う感じで、設営していました。
そのため、集合式モジュールなども、数が多くなれば、なるほど、あーじゃない、こーじゃないと、どこに置こうか?と言う、レイアウトに要する時間がありました。
しかし、島の数を増えしますと、設営自体は、単純化されるため、その構成を考える時間が、軽減されます。
そのため、結果的に、全体の設営時間が、短くできていると存じます。
一般的には、メンバー様が、持ち寄る集合式ボードを、事前に把握して、前もって、レイアウト(設置・配列)を、立案しないのか?と、疑問を感じられる方も、おられるかと存じます。
しかし、持参するのが、自分一人ではありませんので、現実問題として、当日、メンバー様の参加キャンセルもあれば、忘れものをすると言う事もありますし、事前に完璧に把握したとしても、かなりの確率で、予定通りに行きません。
当日になってみないと、分からない部分が、多々あるため、ある程度の準備はできますが、実際には、当日に、ヒアリング(聞き取り調査)して、コンビネーション(組み合わせ)を、判断する必要があります。
1本・1本、レールを繋げて行く、お座敷レイアウトでは、配置を考えるだけでなく、そのレールを繋げる時間がかかります。
しかし、あらかじめ、ある程度、完成している集合式モジュールの場合、どこに置く場所さえ、決まれば、繋げるのは、パパッと、早いですのでね。
運転会の場合、この「設営時間」と「撤収作業時間」は、非生産性の大きなネックですので、少しでも、時間短縮できると、良い訳です。
設営時間が、短くできれば、現在、11時来場としている、車両だけのメンバー様にも、もう少し、早くお越し頂きまして、運転操作できる時間も、長くできると言う事になります。
ただ、毎回、短い周回ですと、飽きてしまうと思いますので、たまには、島の数を減らして、接続を多くする、ロング・レイアウトも行いたいと存じます。
スポンサーリンク
今回は、池亀さまの「新幹線」向け複々線周回ボードも、お持ち頂きまして、お陰様で、本線数(周回線路)は、合計17線となりました。
17線は、過去最高の新記録となります。
結果的には、メンバー様は、常に1人1線を、余裕で、走行できる状態となりました。
高田のボードは、今回、単独設置でしたが、次回以降の運転会では、メンバー様の集合式と繋げますので、確実に、走行線路は、減ります。
そのため、17線と言うのは、今後、もう、難しいと存じますので、当面、最高記録として残りそうです。
さて、大周回の複々線ボードですが、ホームは、2面4線で、新幹線16両編成も、停車できる、大型ボードと言えます。
単純な周回型と言えども、これだけのレールや、ホームなどの設備を、準備するのには、お金も、だいぶかかりますので、頭が下がる思いです。
話によりますと、あまりにも、大きいので、ご自宅では、設置不可能と言う事でしたが、大部屋を借りることができた、運転会においては、スペースさえあれば、設置できるのも、良いところだと存じます。
私の主催する運転会では、どうしても、クラブ規格の集合式ジオラマを、優先しなくては、なりませんので、なかなか、全部の運転会で、大規模周回ボードの設置が、できるとは、お約束できません。
そのため、ぜひ、ご自身の主催にて、優先的に、大規模周回を、セットできるように、運転会開催も、たまにはご検討頂ければと、願っております。
あと、今回、高田の集合式ジオラマは、留置線ありのジオラマを持参致しましたが、単独運用状況の資料用撮影として、単独設置させて頂きました。
前回に続いて、ご迷惑をお掛け致しましたこと、改めてお詫びを申し上げます。
小田急車両勢揃いの、ご協力も賜りまして、ありがとうございました。
商業施設さまなどの引き合いは、小田急沿線も、多いので、資料としては、ベストなものになりそうです。
また、お陰様で、自動往復運転のテストも、行えました。
次回からは、メンバー様の集合式ジオラマに、繋げさせて頂く予定でおります。
なお、淵野辺は、やはり、テーブル状態が悪く、テーブルごとに「段差」ができやすいのが、難点でもあります。
隙間(すきま)対策も、皆様に、行って頂いておりますが、どうしても、接続部で、段差ができやすく、車高が低い車両の底が、接触するなどして、一部ですが、脱線するケースも見られました。
ただ、これも、経験ですので、そんな状況になることで、ジオラマ製作の皆様も、今後、対策を講じて頂けるものと、信じております。
高田のボードでも、調子が悪いとき、1つの線路だけ、電気がショートする場合がありましたので、今後、検証する予定です。
ちなみに、JAMのレンタル・テーブルは、まっ平らで、繋げられる、しっかりしたテーブルですので、心配はないと存じます。
スポンサーリンク
昼食は、今回も、みんなでレストランに行くのを自粛、各自にて個別にお昼を済ませて頂いております。
皆様で昼食を取る機会は、休憩するにも、コミュニケーションを図るのにも、とても有意義なのですが、感染防止対策で、実施できておらが、ほんと、申し訳ありません。
反省会と言う名の、飲み会などは致しませんし、私自身、主催致しますと、忙しくて、皆様と充分に、会話できずに、いつも、あわただしく、終わってしまいますので、とても、残念に感じております。
できれば、たまには、主催せずに、参加者として皆様に接したいところです。
午後の見学可能タイムには、今回も、撮影が別途、入っております。
撮影隊は、市の動画なども製作している社長さまに、今回もお越し頂きました。
動画が完成しましたら、ご披露も頂ける予定になっております。
佐藤社長は、ユーチューバーではないのですが、例えば、ユーチューバーさんなどが、撮影にお越し頂くことも、可能ですので、事前にご相談賜りますと幸いです。
前回、撤収作業が30分くらいで、完了したことから、今回、撤収開始を10分、遅らせてみました。
回を重ねるにつれて、メンバー様の作業も、手早くなっているものと、推測致します。
また、淵野辺は、エレベーターなど、使わず、駐車場も近いので、その分、移動時間も短縮できていると存じます。
そのような意味では、淵野辺は、現時点では、最高の場所です。
ただ、あと何年後かは、新施設が建設されます。
恐らく、テーブルも、新調されると存じます。
しかし、地下駐車場になる予定ですので、時間的な要素は、また、事情が、変わってくるかも知れません。
このように、夕方16時10分頃から撤収開始し、車両だけの方で、残れる方には、片付け・清掃も賜りました。
実は、高田は、いつも、荷物がたくさんあるため、荷物の片づけを、台車を使って、何往復もし、終えた頃には、テーブル・椅子の撤収も完了しており、床の清掃も終わっています。
これは、手の空いているメンバー様が、積極的に、できることを探して、行動して頂けている賜物でして、いつも、掃除など、ご協力に、深く感謝申し上げる次第です。
ありがとうございます。
スポンサーリンク
今回も17線と言う事で、DCCではないため、パワーバックも17個必要なのですが、パワーパックご持参にもご協力頂いたメンバー様には、深く御礼を申し上げる次第です。
各パワーパックごとに、使い捨てビニール手袋、消毒液まで、パワーバック持参のメンバー様に、ご協力を頂いておりますので、今回は些少ではありますが「協力金」の支給もさせて頂いております。
個人的な反省点としては、12線ある車両基地ジオラマボード(本線2、内線2、遊園地線1、自動往復線1)は、もちろん、分割式のため、線路と線路を繋げる作業が、たくさんありすぎて、どうしても、設置作業時間が、2時間と、長くなります。
繋げるのが、大変なので、もっと、接続を、簡略化したボードにするか、そもそも、車庫12線もあるのを、辞めるか?
<注釈> 昔は、14線の待避線があったのを、これでも、減らしている。
ちょっと、運転会に設置する集合式としては、オーバースペック気味ですので、設計をやり直して、レイアウトを再検討するか、そもそも、廃止するか、検討したいと考えております。
設計からやり直すと、3ヶ月くらいは、掛かりそうですので、これから、気温が上がり、暑くなりますので、やりたいところもありますが・・・。
<後日段> 下記の車庫12線車両基地モジュールは「全部」1度解体して、設計とボードもやり直し、全面改装することに決しました。その様子は、このサイトでも進捗記事として、お知らせ予定です。
下記は、お子様向けの機関車トーマス・ジオラマモジュールで、すき間に設置していますが、単独設置運用も可能にしています。
<追記> 動画、大変お待たせいたしました。
再生開始してから、YouTubeの文字を選択すると、大きな画面で、ご覧頂けます。
以上、4月も、相模原鉄道模型クラブのメンバー様と、メンバーのご理解あるご家族様、そして、施設の皆様や、撮影隊の佐藤社長など、たくさんの皆様のご協力・ご理解にて、無事に開催を終えました。
いつも、至らない点も多く、ご迷惑をお掛けしておりますが、厚く御礼を申し上げます。
次回は5月29日で、一般見学可能な運転会予定となっています。
スポンサーリンク
ともあれ、皆様の個人情報をお預かりするのは、当方としても、不本意ですので、早く、名簿作成なんて、不要な、以前(2019年)の状態に戻ることを、願っております。
そうなりますと、だいぶ、ラクになります。
次回は、2021年5月29日に公式・運転会、6月19日は橋本での非公式・非公開「運転会」です。
特に橋本では、小規模の為、募集定員が厳しいので、お早めに、お申込み頂けますと幸いです。
ご予約、お待ち申し上げております。
車輪清掃も、怠りなく。(^-^)
※動画は、準備ができ次第、追記UPさせて頂く予定です。
・鉄道模型Nゲージ「臨時設営レンタルレイアウト」一般参加募集
・相模原鉄道模型クラブ・入会案内
・鉄道模型Nゲージ運転会報告2021年3月 (淵野辺・見学公開)
・鉄道模型Nゲージ「臨時」運転会報告2020年12月
・鉄道模型Nゲージ運転会報告「2020年3回目」9月(橋本・一部公開)
・2020年7月「2回目」運転会の様子はこちら
・2020年7月「1回目」運転会の様子はこちら
・2020年6月運転会の様子はこちら
・2019年12月15日運転会の様子はこちら
・鉄道模型Nゲージ運転会報告「2019年秋」
・東京ビッグサイト2019年出展の様子はこちら
・2019年5月4日運転会の様子はこちら
・2019年3月9日運転会の様子はこちら
・スポンサー (広告主) さま募集案内
コメント