2018年3月に新発売されました、TOMIX91017車両基地レール(延長部)ですが、3セット手元にあっても、宝の持ち腐れであるため、レイアウトに活かすべく、知恵を絞って設置を考えました。
当方の屋内用レイアウトは、野外(屋上)にも、持ち出して運転できるよう「分割式」のモジュールになっています。
そのため、車両基地を設けるのも、なかなか難しいのですが、レイアウトの中央付近にもってくれるよう、引込線を考えました。
R541のカーブレールで、緩やかに引き込む予定ですが、もっとRがキツイカーブにしても大丈夫なようになっています。
問題は、車両基地レール(延長部)にあるような5線の車庫・・・。
5線は多すぎるだろうと最初は考えて、2線は複線の本線として使用する方法も検討していたのですが、直線があるところは、駅の設置が優先となってしまい、直線に平行して車両基地を設けるスペースが皆無となりました。
そのため、純粋にそのまま5線の車庫にしたいと思います。
という事で、レールとポイントを準備します。
しかし、待避線5線ともなると、ポイントだけで、原則5本も必要になります。
しかも、ポイント5本を使用すると、ポイント部分だけで、最低で約57cmの長さになってしまうわけです。
これが、そもそも、車両基地の基本セット91016車両基地レールセットを購入しなかった理由ですが、ポイントが手動なのと、もっと短くできるのに、長くなってしまうという事があります。
下記ですと、ポイント部分の長さは約43cmで済みます。
ただ、短い分、ボードのつなぎ目の関係で、当方では下記のような設置になってしまいました。
つなぎ目を考慮しないで、セットすれば、もっと、ポイント近くから停車できるようにできるのですが、まぁ、細かいこだわりまでは、良いかな?と考えています。
しかし、5線だと、ボートの両側に、微妙な空白地帯と申しましょうか?、まだ、線路をおけるスペースがあります。
という事で、他に車両基地(延長部)は、未開封のが2セット残っていますので、それも生かして、全部で7線か8線にでもしようかと考えました。
下記のようなレイアウトにすれば、ボードのつなぎ目もちょうど良いあんばいになるのです。
このように、7線・8線のため、更にポイント(分岐)などを購入しようと思ったのですが、また追加で揃えると、なんだかんだで1万円を超えてしまいます・・・。
そもそも、Nゲージの車両が、1両編成1個、2両編成2個、SL1個、4両編成1個しか、まだ所有しておらず、車両が貧弱なのに、待避線だけ立派でもおかしかろうと言うことで、今は5線に留める決意をしました。
ただ、上記では、せっかくマット、情景シートの半分以上が無駄になってしまうため、裸のボードに固定させました。
今の所、スペースの関係で、30cmX60cmのボード2枚分+ちょっとはみ出し状態です。
将来的に、また、気が変わって、5線ではなく7線、8線と拡張もできるよう、ボードの上と下にスペースもありますので、この車両基地の情景(地面の風景)は、しばらく、手を出さないでおこうと思っています。
なお、ボードは、スペースさえ確保できれば、分割式レイアウトの良いところで、あと何枚でも追加で繋げられます。
上記の様式で、信号機の部分など無視すれば最大で6両程度の停車が可能ですが、ボードとレールを追加すれば、長さは10両、14両、そして16両と停車できる長さへと、簡単に改変可能です。
上記でも、280mm分はこそ、車両基地セット延長部を使用していますが、ポイントは3分岐の普通のを2本ですし、車両基地セットのさらなる次の280mm分の延長は、既存のワイドレールと、駅用のワイドレールを使用しています。
要するに、一箇所だけ、洗車台などがありますが、その続きの延長部分は、TOMIXから発売されている普通のレールを使用しています。
狭い部分の直線レールは、TOMIX1767ワイドPCレールS280-WP(F)(ポイント分岐用)ですのでね。
今回は以上ですが、車両基地、今後、改良致しましたら、また、ご報告申し上げます。
・当サイトの「最新」記事リスト早見表
・車両基地構想~2018年3月9日に新発売のTOMIX車両基地セット考察「安く設置する方法」
・トミックス91017車両基地レール(延長部)の詳細情報と付属部品類など
・Nゲージにも使える電車や列車の効果音・発車ベル「アプリ」ベスト6
・築提ホームとその下にある駅舎を作ってみる(完成)【Nゲージ敷設工事24】
コメント