のと鉄道七尾線(ななお-せん)は、石川県七尾市の七尾駅と石川県鳳珠郡穴水町の穴水駅を結ぶ鉄道路線です。
かつては国鉄・七尾線として、北陸本線の津幡駅(つばたえき)を起点に能登半島北部の輪島駅まで結ぶ鉄道(地方交通線)でした。
しかし、国鉄が民営化されても赤字を抱え込み、1991年にJR西日本から和倉温泉駅~輪島駅間が「のと鉄道」に経営移管されました。
線路などの施設は、JR西日本がそのまま所有している状態で、第三セクターのと鉄道が「借りる」方式です。
急行「能登路」などが走っていました。
ただし、道路も整備された能登での乗客減少は激しく、2001年には穴水駅~輪島駅の七尾線も短くなって現在に至ります。
引き続き、2005年には穴水駅から分岐していた、穴水駅~蛸島駅(たこじまえき)間の能登線が全線廃止されました。
スポンサーリンク
なお、七尾駅~和倉温泉駅間5.1km(電化)は、JR西日本との併用区間となっており「能登かがり火」・「サンダーバード」「花嫁のれん」などのJRの特急列車も運行されています。
ただし、のと鉄道の普通列車はすべて気動車による普通列車のみになっていて、NT200単行(1両編成)が基本です。
NT300形は観光列車「のと里山里海号」などに使用されています。
下記は「花咲くいろは」ラッピング列車(NT204)です。
「花咲くいろは」(花いろ)と言うのは、千田衛人さんの漫画です。
東京の女子高生が石川県の温泉旅館に住み込みでアルバイトすると言うストーリーで、アニメーションとしては、2011年にTOKYO-MXテレビなどを中心にテレビ放送されました。
舞台モデルは金沢市湯涌温泉です。
2013年には、劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOMEとして全国公開映画にもなっています。
なお、廃線となっている恋路駅(こいじ-えき)では、宗玄トンネルと旧恋路駅間の約300メートルに線路を再敷設して、奥能登トロッコ鉄道(のトロ)と呼ばれるトロッコ(軌道自転車)に乗車可能です。
恋路海岸の記事にて、恋路駅はご紹介もさせて頂いておりますので、よければご覧頂けますと幸いです。
・恋路海岸と弁天島 奥のとトロッコ鉄道 のトロ
・大宮の鉄道博物館~攻略法と駐車場
・新橋駅のSL広場 日本最初の鉄道は海の上を通っていた?
・JRグループの「最高標高地点」と普通鉄道での「日本最高標高」の駅「野辺山駅」
・SL蒸気機関車C56-144「小諸」懐古園にあり
・銚子電鉄の終点「戸川駅」は建物コレクション駅Aだった
・青梅鉄道公園 貴重な蒸気機関車がたくさん展示
・水郡線 常陸大子駅のキハE130系気動車
・上越新幹線 Maxとき/Maxたにがわ~さよならE4系オール2階建の新幹線も見納め
・衣笠鉄道「第1号形」蒸気機関車 衣笠鉄道記念館
コメント