蒸気機関車 C56 149号機 清里駅

蒸気機関車 C56 149号機

蒸気機関車 C56 149号機は、長野県北杜市にあるJR小海線の清里駅前に展示されているSLです。
C56形のSLは、簡易線用に製造された客貨両用の小型テンダー機関車ですが、バック運転時の視界を確保しているのが特徴です。
1935年(昭和10)から1939年(昭和14)年まで、164輌が製造されました。
ただし、C56の1号機から90号機までは、日本陸軍により徴収され、タイ・ビルマなど、海外で使用されました。
そのため、日本でのC56トップナンバーは91号機となります。
また、161号機から164号機は、樺太庁鉄道用に製造されています。


スポンサーリンク



C56形は、比較的距離の長いローカル線にも用いられ、小海線、飯山線、大糸線、七尾線、木次線などで活躍していました。

小海線C56

特に小海線では人気が高く「高原のポニー」というニックネームで、親しまれていた蒸気機関車です。

C56 149

京都の梅小路蒸気機関車館に動態保存されている、C56 160号機が有名となっています。
C56 149号機は、小海線の中込機関区にて引退した後、高根町営の美し森たかね荘にて野外展示されていました。
その後、傷んだ塗装などを修復し、2009年9月から、JR小海線の清里駅にて、屋根付きで展示されている次第です。

蒸気機関車 C56 149号機

約10年して、再び、塗装が痛むと、クラウドファンディングや北杜市ふるさと支援寄附金(ふるさと納税)などにて200万円を集め「清里駅前C56メイクアッププロジェクト」にて再整備されたのが、撮影した状態のC56 149になります。

蒸気機関車 C56 149号機

鉄道模型Nゲージとしては、下記の通り、KATOにてC56が発売されています。
ナンバープレートも、中込機関区所属車から、144・149・150・159と、清里駅の149号も付属されています。

【PR】

JRグループの「最高標高地点」と普通鉄道での「日本最高標高」の駅「野辺山駅」
KATO 2020-1 C56 小海線 中込機関区所属車
SL蒸気機関車C56-144「小諸」懐古園にあり~前照灯がない?
JR最高地点・野辺山駅・小海線・龍岡城址めぐり~長野県東部日帰りドライブ1
JR小海線 キハ110系 キハE200形
小海線「HIGH RAIL」観光列車ハイレール攻略法
京都鉄道博物館 徹底解説 失敗しない楽しみ方
鉄道博物館【てっぱく】大宮の鉄道屋内展示~貴重な鉄道記念物をご紹介
蒸気機関車C56形31号機~タイから日本・靖国神社「遊就館」に帰ってきたSL
相模原鉄道模型クラブ・入会案内

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。