西武鉄道山口線のAGT「新交通システム」レオライナー 西武8500系

レオライナー 西武8500系

西武鉄道(せいぶてつどう)の山口線は、西武遊園地駅と西武球場前駅の2.8km結ぶ西武鉄道の案内軌条式鉄道(AGT)路線です。
西武・山口線は、もともと「西武園ゆうえんち」の遊戯施設のひとつである「おとぎ線」でした。
要するに、遊園地にあるミニ鉄道の大きい版とでも申し上げると良いでしょうか?
それを昭和25年(1950年)に軽便(軌間762mm)の非電化・単線として営業路線化させて「山口線」になった経緯があります。


スポンサーリンク



西武遊園地とユネスコ村を結ぶ路線になっていましたが、1979年(昭和54年)に西武ライオンズ球場(メットライフドーム)がオープンしたことで、西武球場へのアクセス鉄道として再整備されることになります。
そして、コンクリート製軌条とゴム製タイヤを用いたAGT路線(新交通システム)として整備され1985年から運用が開始されています。
愛称は「レオライナー」です。

西武鉄道山口線

運行されている山口線の車両は、西武8500系で、車体は1両の長さが8mと小型車体になっています。
4両の固定編成で、車輪は空気入りゴムタイヤ、最高速度は50km/hです。
無人運転ではなく、通常の信号機があるATSを使用したワンマン運転で、途中にトンネルや橋はありますが、踏切はありません。

西武鉄道山口線の軌道

途中には「遊園地西駅」に停車しますが、西武遊園地を土日祝に訪れる方以外の乗降は少ないです。
しかし、通常ダイヤでは昼間20分間隔と、なかなか本数も多いです。
なお、西武ドームでの野球・イベント開催時には臨時列車が運行され10分間隔になります。
ただし、終電時刻は22時台でして、ナイター試合が延長になっても、終電は延長されませんので、注意が必要です。

なお、山口線すべての列車が、西武遊園地駅で多摩湖線の列車への接続と、西武球場前駅で狭山線の列車への接続が考慮されているダイヤのため、乗り換えはスムーズです。
運賃も西武線の通し運賃で、レオライナーだけ高いと言う事は無いようです。
下記は、西武・狭山線の電車を西武遊園地駅で撮影したものです。

西武・狭山線

下記は、西武遊園地駅の多摩湖線です。

西武遊園地駅・多摩湖線

下記も、西武遊園地駅・多摩湖線。

西武遊園地駅・多摩湖線

多摩モノレール「延伸」最新情報 箱根ヶ崎延伸 町田延伸 開業はいつ?

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。