小田急電鉄の「小田急ファミリー鉄道展」2019を見学して参りましたのでレポートさせて頂きます。
小田急・小田原線の海老名駅にある海老名電車基地が無料開放される鉄道イベントです。
2019年は5月25日(土)と5月26日(日)の2日間にわたって開催されました。
入場料などは無料です。
スポンサーリンク
入口から入ると、グルッとまわって一番奥へと誘導されます。
そして、線路の中を歩いて行くと、その先にロマンスカーなどが展示されています。
なんと、線路を横切って、特急車両に近づきますので、ハイヒールなどの靴では困難です。
ベビーカーでもそのまま入れますが、線路の部分はさすがに移動が困難ですので、ベビーカー置き場があります。
天気が良い(気温が高い)と熱中症と日焼けに注意ですので、水分補給も行うと良いです。
ただし、人や子供も多い混雑しているところで「日傘」は危ないですので、自粛したいところです。
事前予約のイベントは当日無理ですが、当日、並んで参加可能なお子様向けの各種イベントもあります。
スポンサーリンク
海老名電車基地の中では、最新型の特急ロマンスカー70000形(GSE)と、先日、退役した懐かしの特急ロマンスカー3000形(SE)の2編成が、並んで停車している共演になっていました。
GSEは、2019年のブルーリボン賞に無事、選定されました。
特に特急ロマンスカー3000形(SE)は、初代のロマンスカーでして、国鉄の鉄道技術研究所が協力して開発されました。
当時の狭軌鉄道における世界最高速度記録となる145km/hを樹立し、第1回ブルーリボン賞も受賞しています。
下記は、1000形の4両編成で箱根登山鉄道レーティッシュ塗装の車両です。
下記は60000形(MSE)と、30000形(EXE)です。
MSEは、小田急独特のメロティーホーンも鳴らしながら、車庫内を定期的に往復してくれていました。
下記は4Kにて撮影した動画です。
各種鉄道グッズの販売では、下記の電車車内のドア上部(広告欄)にある路線図も購入させて頂きました。
小さいタイプは500円でした。
3月のダイヤ改正まで、実際に車両に掲示使用していたもので、厚紙に印刷されていました。
家の中のどこに飾ろうか? 思案中です。
スポンサーリンク
実は海老名駅に到着しましたら、先に寄らせて頂いたのですが、ビナウォーク・海老名中央公園側が第2会場になっていまして、下記の鉄道ジオラマがありました。
まずは、相模大野鉄道模型クラブさんによるHOゲージ模型走行会です。
賑わっていましたよ。
とりわけ必見なのは、小田急鉄道模型クラブさんと言う、小田急電鉄の社員さんによるNゲージ鉄道ジオラマ・レイアウトの走行会です。
普段、小田急線の運転手や車掌さん、保線などの技術者をなさっている皆様ですので「よく、ドアに指を挟む」など、痛い思いをされている車掌さんのお話なと、軽快なトーク?を聞きながら、小田急車両の紹介もなさって頂けます。
大きなテントの中で若干気温が高いですが、時間を区切って入替制になさっており、興味がある方は近くで見ることができるシステムになっていますので、良い方法だと存じます。
ただ、ファミリー鉄道展と言う通り、ご家族や「お子様優先」ですので、後ろの方から撮影するに留めさせて頂きました。
しかし、準備も撤収もかなりの労力だと存じますので、お疲れ様ですと申し上げたいところです。
あとは、トミックスのバスコレで、神奈川中央交通(神奈中バス)がありましたので購入致しました。
神奈中のバスコレは、どこでも品薄ですので、大変貴重だと思います。
他にも江ノ電のブースでも、バスコレの江ノ電バスセットがありましたので、ゲットさせて頂いております。
小田急ファミリー鉄道展へのアクセス・行き方ですが、場所は「海老名駅」になります。
第1会場の場合、小田急の「西口」改札口を出たら左手に進み、最初に見えるエスカレーターを降りて行きます。
そのころには、係員さんの誘導がありますので、あとは、人の流れについて行くだけで会場に到達できます。
下記のポイント地点が入口です。
2021年の春には、この海老名車両基地の一角に「小田急ミュージアム」もオープンして、今回展示されていた3000形電車「SE」や、3100形電車「NSE」、7000形「LSE」、10000形「HiSE」、20000形「RSE」、モハ1などの実物展示や、鉄道ジオラマの公開なども行われる予定です。
工事もあるでしょうから、2020年に、今回と同じ規模でのイベントが開催できるのか?は、よくわかりませんが、小田急ミュージアムが完成したら、同様のイベントはあるでしょう。
楽しみですね。
・三陸鉄道リアス線 非電化3セクでは日本一の163km
・富士山ビュー特急「富士急行線」富士登山電車
・井原鉄道 岡山県と広島県の風情ある三セク鉄道新線(動画あり)
・衣笠鉄道「第1号形」蒸気機関車 衣笠鉄道記念館
・小田急「小児IC運賃50円」を利用するためPASMO・Suicaなど交通ICカードを準備する方法
・JR吉備線(桃太郎線)が路面電車化されて次世代ライトレール (LRT)になる?
・JR福塩線 まだ105系が頑張っている福山駅から府中駅間
・相模原鉄道模型クラブはこちら
コメント