前方後円墳「鉄道ジオラマ」古墳情景を作る~あと置きタイプ

鉄道ジオラマに古墳

突然ですが、鉄道ジオラマの情景の一部として「古墳」を作ってみることに致しました。
なぜ「古墳」にしたのか?と申しますと、下記のような理由があります。

日本一大きな古墳は、皆様、ご承知のとおり、仁徳天皇陵古墳(大山古墳)で、全長は約486mです。
仁徳天皇陵を、Nゲージスケールにしますと、長さは約3mと、やはり巨大です。
しかし、その逆で、小さな古墳は、もっと、小規模なものが多い訳でして、10mほどのもあります。
例えば、ジャンボサイズでなくても、実際に50mほどの古墳であれば、Nゲージでは33cm。
30mほどの小型古墳であれば、Nゲージでは20cmのスモールサイズになります。

古墳を鉄道ジオラマに

このように、古墳の場合、もともとの大きさが、様々ですので、Nゲージの情景においても、あいた空間の大きさに合わせて、古墳を作れると言うメリットがあります。
しかし、古墳の形状が、円墳や方墳の場合、それが古墳ですと言わないと、ジオラマを見た人には、伝わりにくいでしょう。
それだったら、特徴があり、誰もが、教科書などで、1度は見たことがある「前方後円墳」でしたら、見ただけで「あっ、古墳だ」と、分かってもらえそうだと感じた次第です。

しかも、前方後円墳は、そんなに複雑な形でもなく、標高も、そんなに高くしなくて済みます。
大きな山や、ビルのように、高くする必要が無いと言う事は、その古墳近くを走行する、鉄道模型の車両も、見やすいので、主役を、妨害することもありません。

畑や水田でしたら、ある程度のスペースですと、1個だけでなく、複数入っていないと、不自然ですが、古墳でしたら、そこに、1つだけでも、ぜんぜん、支障がありませんので、作る手間も軽減されます。


スポンサーリンク



1個作るだけでしたら、そんなに、難しくありません。
大きな古墳ですと、周りに「水堀」が必要ですが、奈良辺りで拝見できる、小さな古墳は、本体しかないですしね。
住宅街の近くにあっても、問題ないですし、田舎の風景にも、溶け込みますので、設置場所も、万能です。

また、草原にしても良いですし、森の状態にしても良いですので、そのあたりも、余っている素材にて、情景を考えられるため、無駄をなくす、すなわち低コストで可能です。
パウダーを撒いただけでも、いけると思います。
鉄道ジオラマの、空き空間の状態によっては、どこか、古墳の角が、削られた情景になっていても、おかしくないでしょう。

整備された古墳公園にしても良いですし、手付かずの自然が残る古墳にしても良いですし、多少、形が崩れていても、そのような古墳も実際にありますので、ぜんぜん、問題なしです。


スポンサーリンク



なんか、いいことづくめに、思えてきたので、さっそく、作ってみました。
素材ですが、2.5cm厚のスタイロフォームにすることも検討したのですが、また、スチレンが余っていたのを、活用することに致しました。
薄いスチレンの為、丘になる部分は、重ねて貼って、少し、高さを出しています。

前方後円墳「鉄道ジオラマ」古墳情景

適当なカットですが、草か森の感じにしたいと思っていますので、あとで、この適当さは、わかりにくくなる予定です。
もし、同じく、前方後円墳をお作りになるのであれば「くびれ」の部分は、ハッキリと、協調できるように、造成すると良いです。

前方後円墳「鉄道ジオラマ」古墳情景

そんなに時間もかからず、作れそうでしたので、さくっと、作業を、進めてみました。
スチレンに、今回は、緑系の塗装を施しました。
そして、フォーリッジを中心、少し多めに、乗せています。

前方後円墳のジオラマ

形は少し均等でなくても、昔の古墳は、そのような古墳が多いので、問題なしです。
ただし、単色ですと、味気なくなってしまいますので、茶色のバラスト、枯れ草模様や、濃緑のフォーリッジなども、少し、足しています。
少し、標高を低めにしていますが、前述したとおり、丘を高くすると、肝心の列車が、隠れてしまうため、あえて、低めにしています。
フォーリッジを、ふんだんに盛った関係で、最後に、シーニックセメントを、100円ショップのスプレーボトルに移して、まんべんなくふりかけ、固着するのを待ちました。

シーニックセメントで固着

これで、分割式ジオラマの空きスペースに、後乗せするタイプのジオラマ、1個完成です。
池プレートを、別途、作って、古墳の周りを囲めば、もっと、それらしくもできますが、今回は、スペースの関係で、ここまでです。

例えば、歴史が浅いアメリカの鉄道ジオラマでは、このような遺跡関係は、当然、違和感が出てしまいます。
しかし、日本は歴史があり、実際に、関西では、線路から古墳が見える鉄道もあります(あると思います)ので、約1700年前から残る情景と、鉄道の組み合わでも、充分マッチするかと存じます。


スポンサーリンク



ちょっと、古墳にコーフンしてしまった、節がありますが、もし、鉄道模型のジオラマで、コーナー部分など、何の情景にしようか、迷ったときには、古墳も、検討してみると良いかも知れません。
ただの、丘にか、見えない可能性もありますが・・。

本格的な「畑」ジオラマ製作「あぜ道」簡単な作り方
ダイソー110円「ジオラマ素材」の使い道を検証~意外と使えそう【鉄道模型ジオラマ】
鉄道模型ジオラマ「草原の作り方」3つの方法をご紹介
レールの簡単塗装方法 鉄道模型レール側面の塗料や用品は?
鉄道模型「ノウハウ情報一覧目次」制御機器選びからジオラマ製作まで「まとめ」

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。