目次 Contents
新幹線100系の2階建て車両を使って、923系の中間車を作ってみた!!
本物の車輛では、絶対に出来ないこともNゲージなら簡単?に自分好みの車輛作ったりすることを楽しめる。
そんな魅力も持っているのではないかと、ちょっと連休を頂いた私は今回ドクターイエローに、2階建て中間車を製作してみました。
製作と言っても、塗装を変更しただけでしたが素人にはかなりのハードルではありました。
手始めに
まずは古い100系の2階建て車両を購入してきました。(1,400円もしちゃいました)
台車のカプラーが古いタイプでしたので、手持ちの通電カプラーに変更して連結してみました。
見事にラインの高さが違う!
うまく、青のラインが合えば楽なのに~と思ってはいましたが、やっぱり駄目でしたね(´;ω;`)
作業開始~
最初に、台車側と車両カバー、窓パーツ、幌を外して、車両と幌の部分をマスキングする作業です。
車輛の窓の裏側から、マスキングしました。
塗装中に窓から裏側にペイントが飛ばないように処理しました。
こんな感じです。
屋根上は銀色の塗装のまま
屋根上はそのままにしようと、マスキングでカバーです。
ラインを消す程度で
2000番くらいの耐水ペーパーで、青いラインを消して全体に軽くペーパー掛けもしてみました。
黄色の塗装
いよいよ、黄色の塗装ですが。
すいませ~ん、黄色に塗装した写真撮り忘れましたww
黄色も結局3種類試して色合わせしたので、そっちに夢中で撮り忘れました。
下の画像は黄色の塗装後、青色15号での塗装の様子です。
最初に、太いラインを塗装して乾燥後下側に貼ったマスキングをはがして、細いラインに合わせて又マスキングする作業がかなり目につらい(老眼がぁ~始まってきたかな?)作業でした。
幌も同じ作業しました。
小さいパーツなので、塗装用のはさみ(ダイソーで購入)に両面テープでくっ付けて作業しました。
その2へ続く
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント