相模原鉄道模型クラブ 最新活動予定&連絡事項のまとめ総合案内(随時更新)

相模原Nゲージ鉄道模型クラブ 最新活動予定&連絡事項

この案内は、相模原鉄道模型クラブのメンバー様(会員)向けとなっています。

■Facebook・LINEでの会員様の場合

FacebookやLINEでの会員さまの場合、Facebookの非公開グループ、メンバーのみLINEグループにて連絡事項・イベント開催(運転会・走行会)などを掲載・連絡とさせて頂いております。
しかし、フェイスブックやラインの仕様で、過去の配信情報が埋もれてしまいやすいなど、一部メンバー様におかれましては未読も発生していることから、クラブとしての重要事項は、こちらのページでも記載させて頂きます。

基本的には、Facebookグループ(非公開)、LINEグループ(メンバーのみ)のほうで、常に最新情報を配信致しております。
色々と連絡事項もございますので、最低でも2週間に1回以上など、定期的にグループ配信をご確認を賜りますと幸いです。
Facebookグループや、LINEグループは、メンバー様だけがご覧頂ける非公開となっていますので、まだ、メンバー様になっていない場合には、このページ下部にある入会説明をご確認願います。

近い将来的に、Facebookの仕様変更により、ぜんぜんグループページにアクセス(接続)がないメンバー様は、自動で退会になってしまうなどの新たな機能が追加されるとも言われています。
定期的にフェイスブックのグループをご確認頂けますよう、ご協力お願い申し上げます。

Facebook利用会員に追加機能

Facebookでのメンバー様の場合、グループ本隊では鉄道模型や鉄道などに関する情報など、自由に投稿(発言)も可能となっており、日頃よりメンバー様どおしでの交流がFacebook上ではかれます。
また、Facebookでのメンバー様の場合、公開型(一般参加可能)運転会日程は下記のFacebookページより、ご確認願えますと幸いです。
公開運転会など、一般参加可能な催しは、概要が決まり次第「Facebookページ」(一般閲覧可能)にて、発表させて頂きますので、フォロー願えますと幸いです。
※クラブ・メンバー様は、メンバー用のグループでの告知をご確認願います。

※緊急事態宣言が続いている場合には、非公開での実施(会員参加限定)が多くなっておりますこと、ご容赦願います。

■メール会員さまの場合

メール会員様の場合、連絡事項・イベント開催(運転会・走行会)などは、その都度「メール」にて連絡送信させて頂いております。
費用・お金に関する話も含まれることがあるため「迷惑メール」に入ってしまう可能性もございますので、適時、メールが届いているか?、適切にメール受信設定をお願いできますと幸いです。

また、クラブとしての重要事項は、このページでも記載させて頂いておりますので、合わせて適時ご確認頂けますと幸いです。

なお、メール会員様が増えた場合には、別のメールシステムを使用開始する場合がございますので、その時には改めてご案内申し上げます。


スポンサーリンク



今後の運転会予定

2023年6月2日更新

■メンバーさま向け2023年予定・実績 (随時追加されます)

2月26日 小山運転会
3月11日・12日 橋本公民館まつり出展(浅沼様)
3月18日・19日 池袋・鉄道模型祭(見学だけ行って頂きたい)
3月19日 藤沢運転会(建部様)
3月21日 横山運転会
4月2日 KYOの駅(レンタルレイアウト店)仮オープン
4月23日 藤沢運転会(建部様)
4月29日 橋本サンエール運転会
4月30日 横山運転会(開催中止)
5月4日 淵野辺運転会(開催中止)
5月5日 淵野辺運転会
5月13~14日 若葉まつり出展(高田)
5月20~21日 静岡出展(高田)
5月20日 橋本運転会(浅沼様)
6月11日 淵野辺運転会(高田)
6月18日 南大沢運転会(古川様)
7月2日 藤沢運転会(建部様)
7月8日 来年の静岡出展幹事選出投票
7月30日 淵野辺運転会&ジオラマ教室(高田)
6月 池袋・鉄道模型芸術祭 ジオラマ出展募集開始
8月 東京ビッグサイトJAM(ジャム)出展(渡辺様)
8月27日 来年の相模原市さくり祭り(2024年4月)ジオラマ出展募集第1次締切
9月 来年のJAM出展「幹事」選出

運転会・教室など開催が決まった際には、高田に直接報告頂ければ、日程重複確認のほか上記に掲載対応させて頂きます。
※高田に直接、開催しますと報告を頂いていない分は上記に記載しておりませんが、高田が独自に把握できた場合には高田の判断で掲載させて頂くこともございます。

Facebookのメンバー様には、予定が追加され次第、メンバー様向けFacebookグループ(非公開)で告知致します。
参加方法は、Facebookグループの中にある説明をご覧の上、事前予約願います。
Facebookのグループにて発表させて頂く内容を、定期的に、最新情報の確認をお願い申し上げます。

LINE利用のメンバー様には、運転会開催が正式に決まった場合にLINEグループにて配信致します。
配信内容をお見逃し無いようご注意願います。
メール会員さまには、メールにてその都度お知らせいたします。

集合式モジュール規定

運転会では、レールのご持参、高出力パワーパックご持参などにもご協力を賜っております。
また、クラブ規格にて皆様がお作りになった集合式モジュール(ジオラマ)を、持ち寄り接続しての運転会もございます。
いずれも強制ではありません。
そのため、レール類などをお持ちでなくても、集合式ジオラマをお作りにならなくても、車両ひとつご持参頂ければ、基本的に運転会にご参加は可能ですのでご確認申し上げます。

TOMIXレール
標準サイズ 共同運転会モジュールレイアウト(集合式レイアウト)「標準規定」
ミニサイズ 共同運転会モジュールレイアウト(集合式レイアウト)「A4ミニサイズ規格」

KATOレール
標準サイズ 共同運転会モジュールレイアウト(集合式レイアウト)「KATOレール規定」

もし、単独設置ジオラマをご持参頂ける場合、たくさんのメンバー様が走行できるよう、テーブル4台以上使用においては4線以上のジオラマ・レイアウトのご持参にご協力願います。
なお、高田の集合式・運転会においては、メンバーさま集合式ジオラマを優先設置するため、単独設置は「リクエスト受付」となります。
※高田の単独運用は、ジオラマが足りない場合に持参予定と最後の調整次第。

単独設置 失敗しないための単独ボード・単独モジュール「運転会用の分割式ジオラマ」

支部活動

相模原鉄道模型クラブでは、ご希望のメンバー様が所属して頂ける「支部」がございます。
現在、軽便鉄道ジオラマによる「軽便支部」がございます。
軽便支部では、毎年、秋に開催される「軽便鉄道模型祭」(10月)への出展を目指しています。

軽便支部に参加ご希望の方はご入会後、高田までその旨お知らせ願います。

高田の運転会での割引

高田が主催する集合式ジオラマを持ち寄りした運転会では、皆様の貢献やお願いしたご協力に応じて参加費の割引き、割引券の後日進呈などを対応しております。
詳しくは下記をご確認願います。

高田の運転会「参加費割引」情報まとめ一覧
※パスワード 共通

メンバー様主催

相模原鉄道模型クラブは、各メンバーが運転会などの催しを主催する形であり、クラブが開催することは原則としてありません。
集合式モジュールを使用した高田の運転会以外にメンバー様が主催する、運転会、レンタルレイアウトにみんなで行くなど、企画・立案・実行して頂けます。
過去には、会員様の地元での運転会、レンタルレイアウト店訪問の走行会、ご自宅ジオラマ訪問の走行会、自作教室、ジオラマ出展などメンバー様の開催実績がございます。

メンバー様による運転会などの企画・立案について
※会員向け パスワードは共通用

イベント出展

鉄道模型や鉄道関連、メンバー様の地元イベントなど各種イベントへの出展も可能です。
また、集合式ジオラマなどの出展・展示も積極的にご協力頂けますと幸いです。
2024年からは互助会費によるイベント出展費用の助成も行います。
詳しくは下記の「年間計画」にて各種イベント予定をご確認願います。
※イベント出展は運転会(走行会)ではありません。

イベント出展「年間計画」(予定リスト) 
※パスワード共通用

メンバー様向け案内(常設)

※会員向け パスワードは共通用

鉄道模型運転会(走行会)「お願い事項」と参加申込方法
高田企画での感染防止対策
メンバー様による運転会などの企画・立案について

イベント出展「年間計画」(予定リスト) 

TOMIX 共同運転会モジュールレイアウト(集合式レイアウト)標準規定
TOMIX 共同運転会モジュールレイアウト(集合式レイアウト)「A4ミニサイズ規格」
KATO集合式ジオラマ・レール規格(T-TRAK版)


スポンサーリンク



過去の運転会など

過去の最高記録
レール長 約29mでの複線 (実スケール換算4350メートル)
路線数 20路線 (同時に20編成走行、パワーパック20個)

過去の運転会記録
相模経済新聞社さまが、記事として取り上げてくださりました。
タウンニュースさまが、記事として取り上げてくださりました。
海老名市立中央図書館さまにて、鉄道関連の講演を行いました。(2021年)

相模原鉄道模型クラブ「動画」チャンネル

入会方法

まだ、メンバー様になっておられない方が、この記事をご覧頂けている場合で、相模原鉄道模型クラブへのご入会を検討賜る時には、下記をご参照願います。
新規入会、再入会も、いつでも歓迎致しております。

相模原鉄道模型クラブ概要

既存メンバー様のお知り合いなどが、ご入会を検討して頂けている場合には、別途「入会案内書」のPDF版をご用意しております。
もしくは、入会希望者様にご郵送致しますので、高田までお申し付け願います。

※再入会頂ける場合でも、同様の新規入会手続きをお願い申し上げます。

間違えのお詫び

お陰様でメンバー様の人数も多くなりました。
皆様には深く御礼を申し上げます。
ただ、人数が多くなればなるほど管理も大変になり時間も要します。
更に、人数が増えたことで、それだけ間違えも増えやすくなっております。
実際にご迷惑をお掛けすることが多々ございます。
深くお詫びを申し上げます。
何か間違えがございましたら、その都度、ご指摘のほど賜りますと幸いです。

また、業務分担にもご理解とご協力のほど賜りますと幸いです。

クラブ活動・運営「分担協力」のお願い

幽霊部員対策

相模原鉄道模型クラブ(SRC)は、みんなで集まって運転会を行うのが目的のクラブです。
1年間の間に、高田の運転会・走行会・出展・勉強会・教室などに1回以上の参加をお願い申し上げます。
詳しくは下記をご確認願います。

2023年活動基本方針のご案内
※パスワード 共通

なお、一時退会となった方の再入会は、いつでも大歓迎でございます。(入会金が再び必要です)
以上、ご理解のほど、賜りますと幸いです。

ご質問・お問合せ

入会申請された方、メンバー様からのご質問などは、フェイスブック・グループ内にて承ります。
グループの投稿よりご質問事項をお知らせ願います。
後日、コメント欄よりご回答差し上げ、他のメンバー様とも情報共有させて頂きます。

LINEグループ使用のメンバー様は、LINEグループの中でご質問をお願い申し上げます。
後日ご回答差し上げ、他のメンバー様とも情報共有させて頂きます。

電子メール会員さまは、電子メールにてご質問願います。

※他の方法でのご質問送信は、ご遠慮願います。
※個人情報が含まれるご質問は直接高田までお願い申し上げます。

これから入会したい、まだ入会手続きをされていない方からのご質問は、この記事下部にあるコメント欄にご投稿願います。
後日、そのコメント欄にてご回答申し上げます。

公式動画チャンネル

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。