大月駅で富士急行(富士急)に乗り換え スイカ(交通ICカード)は使えるのか?

大月駅で富士急行(富士急)に乗り換え

ドドンパなど大人気のアトラクションがある富士急ハイランドにも繋がる電車「富士急」こと富士急行線(富士急行)。
大月駅での乗り換えでは、ちょっと事前知識が必要です。

スイカなど(交通ICカード)の場合

新宿駅や八王子駅・高尾駅などから、suica(スイカ)・PASMO(パスモ)などの交通ICカードでを使って、JR中央本線に乗車してきた場合ですが、大月駅の連絡口では、そのまま交通ICカードをタッチせずに、富士急のホームへ進めます。
富士急の各駅は、交通ICカードに対応していますので、そのまま乗り継ぎできて、富士急の駅で降りる際に「退出」の機械にタッチすることで、JR線と富士急、両方の乗車券が精算されます。

少し特殊ですので、理解度が増すように、もう一度、繰り返します。
首都圏でJRから私鉄に乗り換える場合には、連絡口の改札でタッチして通過します。
同様に、大月駅の富士急連絡改札にも、簡易型のタッチ機械が設置されています。
しかし、大月駅で、JRから、私鉄の富士急に乗り換える際、交通ICカードはタッチする必要がありません。(中間改札不要)


スポンサーリンク



このように、ややっこしい理由としては、ホリデー快速富士山号や、成田エクスプレスなどJRから富士山方面への直通列車の場合、車内に乗ったまま、大月駅を通過して、乗り換えが生じないので、乗客はICカードを大月駅で、タッチできません。
大月駅で乗り換えが必要な乗客にも、直通列車の乗客と同様(同じ条件)にて、乗車券を対応させるため、基本的に大月駅では、乗り換え時のタッチ不要なのですが、タッチする機械自体は設置されているので、わかりにくいのです。

ただし、JR中央線から富士急行線への乗り換えとして、いずれかが、紙のキップの場合には、そのまま連絡口は通過できません。
例えば、富士急に乗車券は紙の切符にしたくて、JRは交通ICだった場合など、どっちかが紙のキップの時には、係員さんに申し出てください。
要するに、富士急のフリーパスなどは、紙の切符ですので、大月駅でJRに乗った分は、精算する必要が生じます。
大月駅の富士急乗り換えの連絡口にて、乗車券やフリーバスなどを券売機や窓口で購入した場合には、連絡口係員に購入した富士急のキップを渡して、スイカは「富士急行線へのお乗り換え」の改札機にタッチするればOKと言う事になります。

青春18きっぷ・JR券が大月駅までの場合には、大月駅でJRの改札を出て、右手に進み、富士急の小さな改札にて富士急のキップを購入(またはICカード)して富士急のホームに行けば問題ありません。

詳しくは下記の富士急の説明もご参照願います。

富士急のSuica利用説明(大月駅でお乗り換えのお客様へ)

なんだか、ややっこしいなとご心配な場合には、JR線に乗車する駅で、富士急の目的地までのキップを券売機で買ったほうが、手っ取り早いと存じます。

新宿駅から河口湖駅に直通の特急「富士回遊」などの場合、大月駅で乗り換える必要はありませんので、上記のような心配はありません。
特急・富士回遊の乗車券の部分を交通ICカードで乗った場合には、都留文化大学前駅、富士山駅、富士急ハイランド駅、河口湖駅で駅の改札を出る際に「退出」の機械にタッチすることで、JR線と富士急、両方の乗車券が精算されます。


スポンサーリンク



もし、JR線を交通ICで乗車した場合において、富士急線のフリーバス(紙切符)などを買いたい場合には、一度JR改札を出て、右に進み、富士急の改札にある自動販売機(1台しかない)で、お得な切符を買うとスムーズです。

大月駅での乗り換えは、通常であれば3分~5分程度の所要時間です。
乗り換え時間を短くするのであれば、新宿から向かう場合、できれば「前のほう」の車両に乗車すると良いです。(一番前でも無くて良い)
富士急は、大月駅から河口湖駅まで乗車すると、執筆時点では片道1140円と結構な額です。
自動チャージではない場合、事前にカードにチャージしておきたいところです。

富士急行

ただし、富士急の企画切符・お得なキップを購入する場合には、JR大月駅の改札を出ないで、富士急行線の連絡口にある富士急行の窓口にて切符を購入、同時に交通ICカードを出してJR分を精算し、富士急の改札から入ると良いです。
連絡改札(富士急行線連絡口)にも自動販売機が2台と窓口がひとつあり、窓口ではクレジットカードも利用できますので、とても便利です。
窓口は、予約済みの指定席引き換え窓口も兼ねています。
ただ、窓口が1つなので、外国の観光客さんなどが、まごついていますと、窓口ではキップを買うのに時間を要する場合があります。
土曜・日曜・祝日などの休日の午前中には、JR改札内から行列ができることもあります。
混雑している際には、JR大月駅の改札から1度出て、右に回って、外からの富士急の改札口に向かい、自動販売機の裏手にある改札窓口まで手続きしても良いでしょう。
どっちが早いかは、賭けですが・・。


スポンサーリンク



富士山ビュー特急の自由席(2号車・3号車)と、フジサン特急の自由席(2号車・3号車)に乗車する場合には、特急料金大人400円を富士急連絡改札口の自動販売機で、特急料金の切符だけ購入して、乗車券部分は交通ICカードだけタッチすれば大丈夫です。
特急券は車内改札の際に車掌さんに見せればOK。

富士山ビュー特急の特別車両(1号車)と、フジサン特急の指定席(1号車)に乗車する場合にて、事前に富士急サイトからインターネット予約している場合には、大月駅の連絡口にある富士急窓口にて、予約番号を伝えて、指定席の支払い・購入が必要です。

快速の富士登山電車(2両編成)は、予約定員制となっており「着席券」(200円)が別途必要です。

富士登山電車・着席券

自由席特急券と着席券を予約していない場合には、窓口ではなく、連絡改札口にいる富士急行の係員さんに申し出で、現金購入すると、窓口や券売機に並ぶより、速い場合があります。

トーマスランド号に関しては普通列車扱いのため、乗車券だけで大丈夫ですので、交通ICカードだけでも乗車可能です。
ただし、子供の切符などを購入する場合には、連絡改札口の自動販売機でこども用の切符購入が別途必要です。

富士急行・トーマスランド号

また、特急などでもそうですが、自由席の場合、混雑していると満席で、立ち乗りになる可能性があります。
特にゴールデンウィーク、お盆、夏休み期間中の土日祝などは特に混雑します。
富士急は外国人観光客の利用も多くなっており、余計に混雑致します。
そのため、大月駅から予定している列車にて富士山方面に行く場合、乗り換えに間に合う中央線を1本だけ早くして、早めに富士急のホームで並ぶことができるとベストです。

富士急行の大月駅ホーム

JRから直通する、新宿始発のホリデー快速富士山号は、行楽シーズンの自由席は大変混雑しますので、できれば指定席を取りたいところです。
成田エクスプレスと、臨時列車の快速・山梨富士山号、快速・富士山号、全席指定席となっています。

混雑する日にちは、どこに行っても混みますので、富士急以外もすべて、劇混みになることがありますが・・。

富士急特急フリーきっぷ

富士急特急フリーきっぷ(大人2600円)は、富士山ビュー特急・フジサン特急の「自由席」も利用可能な全線フリー切符です。
1日乗車券ならぬ、2日間有効のフリーキップになっています。

富士急特急フリーきっぷ

富士急行線のフリー区間は全線で、乗り降り自由となっています。
単純に、大月駅から富士山駅・富士急ハイランド駅・河口湖駅を特急の自由席にて往復するだけでも割引になっており、240円~360円お得です。
ただし、特急を片道しか利用しない往復ですと、少し割高になります。
※富士急の大月駅(河口湖駅・富士山駅など)でないと購入できません。(車内では購入できません)

大月駅の富士急乗り換えの券売機や窓口で購入した場合には、連絡口係員に購入した富士急のフリーキップを見せて、スイカは「富士急行線へのお乗り換え」の改札機にタッチするか、JR券を手渡しすればOKです。

なお、上記の富士山特急フリーきっぷには、特急券代が含まれています。
フジサン特急の指定席(1号車・200円)、富士山ビュー特急の特別車両(1号車・900円)の場合、指定席券部分の代金(カッコ内の料金)だけ別途必要です。

富士山ビュー特急

日帰り富士急ハイランドへの旅フリーパス1日券付

富士急ハイランドに電車で行く場合には、断然、富士急ハイランドセット券がお得で便利です。
新宿駅・大宮駅からのとなりますが往復割引+富士急ハイランドのパスポートもセットになったJR東日本「びゅうプラザ」発売の商品(ツアー扱い)が大変お得なクーポンとなっています。
JR東日本の「びゅう商品」となっていますので、事前に予約・支払いが必要ですが、大月駅の乗り換えもスムーズです。
特急に乗る場合には、追加で特急券(指定席は指定席料金も)だけプラスしても大丈夫です。
当日の場合は、下記の富士急のお得な切符が良いです。

富士急ハイランドセット券

富士急の乗車駅~富士急ハイランド駅の往復乗車券と、富士急ハイランドフリーパス券がついたお得なチケットです。
かなりお得な料金になっています。
大月駅の富士急乗り換えの券売機や窓口で購入した場合には、連絡口係員に購入した富士急のキップを渡して、スイカは「富士急行線へのお乗り換え」の改札機にタッチするか、JR券を手渡しすればOKです。
特徴としては、富士急行線の車内にて車掌さんから購入することも可能です。
富士急線内の特急に乗る場合には、追加で特急券だけ(指定席は指定席料金も)プラスすれば大丈夫です。


スポンサーリンク



さて、帰り(富士山から新宿・東京方面)ですが、河口湖駅・富士山駅では、大月駅から接続するJR中央本線の乗車券および特急券も発売しています。

無料で特急車両に乗車?

特急車両でも、河口湖駅~富士山駅間は、普通乗車券のみで、空席を利用できます。
短い区間ではありますが、JR東日本の新型特急「富士回遊」も、特急券なしで、乗れてしまいます。
特急が好きな方は、フリーパスでも購入して、この区間だけ色々な特急に乗車するのも良さそうですね。

なお「富士回遊」を富士急行線内のみ利用する場合には、座席の指定はできず、座席未指定券にて乗車することになるそうです。


スポンサーリンク



富士急行線は、地方の私鉄としても、運賃は割高です。
少しでもお得にご利用なさって頂けますと幸いです。

富士山ビュー特急「富士急行線」富士登山電車 乗車攻略法
下吉田駅ブルートレインテラス 富士急行線の鉄道公園
新横浜駅 新幹線改札 横浜市内の乗車券 乗り継ぎ
近鉄名古屋駅の近鉄から新幹線EX乗り継ぎ方法
相模原鉄道模型クラブ (メンバー様募集中)
当サイトの「最新」記事リスト早見表

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。