箱根登山鉄道 2000形 サン モリッツ号 アレグラ塗装 セット TOMIX98006 Nゲージ 鉄道模型 (トミックス)

箱根登山鉄道 2000形 サン モリッツ号 アレグラ塗装 セット TOMIX98006

箱根登山鉄道の2000形「サン・モリッツ号」アレグラ塗装セット(TOMIX98006)を購入しました。
箱根登山の車両番号としては2003(M)と、2004です。
実車の最高速度は55km/h。

当方(仮想・相模原鉄道模型クラブ)(相鉄さんではありません)では、電鉄と称していますが、経営状態は悪く、まだまだ非電化(ディーゼル)です。
江ノ電や箱根登山(小田急にいたとき社内では「登山」と呼んでました)も好きなのですが、いずれも電化のため、当方のNゲージではこれまで導入をしないでいました。


スポンサーリンク



でも2018年の夏から計画している、山岳路線レイアウトにて、JR西日本で廃線となった三江線の何駅でしたっけ?
てっちゃんではなく、詳しくないので、今一度、確認しました。
宇都井駅ですね。

予約しているため、その前後では、三江線ではなく、山岳路線を少し取り入れてみたいと考えています。
その準備の一環として、とうとう、電車に手を出してしまいました。

箱根登山鉄道 2000形セット TOMIX98006

箱根登山鉄道は小田急グループでして、箱根湯本駅まで小田急の特急ロマンスカーや急行電車などが乗り入れしています。
もともとは、箱根登山線に小田原駅から小田急も乗り入れしていて、一部は箱根登山の電車も小田原-箱根湯本間を走行していました。
しかし、2006年3月18日から、箱根登山鉄道の営業路線である、小田原駅から箱根湯本の間は、現在、小田急の車両しか走っていません。
要するに、キップは箱根登山ですが、走っている電車は小田急ということになります。
あと、小田急のレール幅はJR在来線と同じ狭軌1067mmです。
しかし、箱根登山鉄道は、新幹線と同じ標準軌1435mmと、レールの幅、軌間(きかん)が合わないので、レールが3本敷いてありました。
今では、箱根湯本から箱根登山の車両基地がある入生田駅の間だけ、レールが3本になっています。

箱根湯本-強羅間が本格的な山岳路線で、スイッチバックもあります。
半径30mの急曲線など急なカーブがあるため、レールの摩耗を抑えるため、車輪の間に、電車から撒水(水をまいて)して磨耗を軽減しています。

最急勾配は80パーミルで、箱根湯本駅から登山電車で大平台駅に向かうと、すぐに急な上りがあります。

ちなみに、箱根登山鉄道が1919年の開業時から運行している車両であるチキ1形を改造したモハ1形は、1950年製ですが、2編成が今でも大切に整備されて定期運行されており、動く博物館のように感じます。
1981年から導入されたクモハ1000形から車両に愛称がつけられるようになりまして、1000形は「ベルニナ号」。
そして、今回購入した2000形(1989年)が「サン・モリッツ号」、3000形は「アレグラ号」、最新のは2017年に登場した3100形となります。

今回、トミックスから発売されている箱根登山鉄道2000形「サンモリッツ号」アレグラ塗装の意味は、2000形なのですが、新型車両3000形「アレグラ号」と同じデザインでの塗装をしている車両という事になります。

箱根登山鉄道 2000形 サン モリッツ号 アレグラ塗装 セット TOMIX98006

2014年の3000形アレグラ号の運転開始に合せて、塗装が変更されました。

箱根登山鉄道 2000形 サン モリッツ号 アレグラ塗装

Nゲージ製品の特徴としては下記のとおりです。

●箱根登山鉄道2000形サン・モリッツ号を新規製作で再現
●2014年11月に登場したアレグラ号と同色になった姿を再現
●ロングシートとなっている車内を再現
●車番は第2編成の番号を印刷済み
●ヘッド・テールライトは点灯式で常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
●行先表示はシール付属、非点灯
●モーターはフライホイール無し
●従来集電システム、銀色車輪採用
●運転台側はTNカプラー標準装備


スポンサーリンク



モーター車とT車の連結は、Nカプラーなどではなく、付属の連結用部品をかます方法となっていました。
実車の半永久連結を再現したためなのか、それとも急カーブだとカプラーが不都合なのかは、よくわかりませんが。

なお、TOMIX98007の箱根登山鉄道2000形は、レーティッシュ塗装となっています。

当サイトの「最新」記事リスト早見表
アトリエminamo・ジオラマギャラリー(町田)の箱庭登山鉄道線
入線報告 キハ183系特急ディーゼルカー(大雪)セットB
DF200-100形ディーゼル機関車 TOMIX2226 動画も撮影
C11蒸気機関車 KATO2002 失敗の巻も唯一の蒸気機関
入線報告TOMIX92147 国鉄キハ17形ディーゼルカーセット
「屋上レイアウト」全長82m基本路線(単線)設計と第1次開業時の車両紹介【Nゲージ敷設工事10】

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。