JRキハ100形ディーゼルカー(2次車)セット 入線・試運転【TOMIX98057】

TOMIX98057 JRキハ100形ディーゼルカー(2次車)セット

2019年1月31日に新発売されたトミックス98057「JRキハ100形ディーゼルカー(2次車)セット」、発売日の翌日には届いていたのですが、先に、四季島の試運転を行っていましったため、なかなか記事が作れず公開が遅くなりました。

キハ100形ディーゼルカーです。
旧式のキハ20形やキハ45形などの老朽化に伴い、新しき開発されて非電化区間・ローカル線用の普通列車で、1990年から登場しました。
当方の分割式ジオラマは、非電化がコンセプトですので、キハの車両は結構導入されているのですが、今回、新発売で、尚且つ、最初から室内照明(室内灯)も入っていると言う事でしたので、急遽、購入してみた次第です。

JRキハ100形ディーゼルカー(2次車)セット

室内灯が最初から入っているのは、本当に助かります。
発売される製品では、ぜんぶ、そのようになって頂けると、わずらわしさが軽減されますので、今後も期待したいです。

JRキハ100形ディーゼルカー(2次車)セット

このキハ100形は、スカート形状が変更された2次車になっているようです。
あまり詳しくないので、どこが、どのように変わったのは、よくわかりませんが・・。

なお、カプラーは、本物に似ている、TNカプラー(SP)が採用されていますので、2両連結させての走行は、かなり違和感が無いようです。
実車に近い状況を求める方には良いのではないでしょうか?
ドッキングさせるのも、なかかな簡単でして短時間でセットでき、四季島よりぜんぜん、このほうが良いです。
もちろん、四季島は、電力をこのカプラーからも相互に車両へ伝わらせることで、安定して照明が常につくように設計されていますので、そもそものコンセプトが若干異なりますが・・。


スポンサーリンク



もちろん、単行も楽しめますので、電車ではないローカル線、大好きです。
動画も撮影してみましたので、もしよろしければ、ご覧頂けますと幸いです。

モーターは失礼ながら、グリーンマックスのキハ110形のほうが静かで良いです。
ただ、TOMIXさんも、高性能なモーターがセットされた車両が、ちらほら出始めていますので、今後はよくなっていくことでしょう。

下記は一ノ関駅で撮影したキハ100形?です。

キハ100形

JRキハ111/112形 200番代・JR東日本の八高線「基本2両編成セット」動力付き~グリーンマックス30546
JR キハ120-300形ディーゼルカー(三江線)セット【TOMIX98037】
入線報告TOMIX92147 国鉄キハ17形ディーゼルカーセット
TOMIX「四季島」97901 Nゲージ鉄道模型 試運転(入線)報告 4K動画あり

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。