Railway Empire (レールウェイ・エンパイア) スタート直後・序盤の攻略法と割引購入方法【鉄道経営シム】

Railway Empire (レールウェイ・エンパイア)

Railway Empire (レールウェイ・エンパイア) は、2018年に登場した、鉄道経営シュミレーションゲーム(鉄道経営シム)です。
トロピコ(最新作はトロピコ6)などで、知られる、ドイツのKalypso (カリプソ)と言うゲーム会社の作品です。
Railway Empire (レールウェイ・エンパイア) や、トロピコ6などは、アイテム課金型のゲームではなく、買い切り(1度支払い)のゲームでして、プレステ4、パソコン版(PC版・ダウンロード)となっています。
また、完全に日本語対応にもなっています。

ゲーム内容

Railway Empire に登場するのは、SL (蒸気機関車) でして、完全にSL時代の鉄道経営を行うゲーム内容と言えます。
都市(街)に、駅を設置したら、隣の都市(街)に、次の駅を建設して、お互いの駅同士を「レール」(線路)で、繋ぎます。
そして、その区間に、鉄道(SL)を運行させると言う感じで、生産地(資源など)にも駅を開設して、資源(物資)を都市に運びつつ、乗客・郵便の輸送も行うと言う感じです。

Railway Empire

チュートリアルはなく、ゲーム中に少しずつ、表示が増えてくる「i」マーク・アイコンを選択すると、その都度の説明が短い動画などで表示され、操作方法などを学んで行けます。
基本的に、経営ゲームのため、ライバルの鉄道会社よりも優れた経営が求められます。
のこのこしていると、自分の周りにも、ライバル会社の線路が敷かれて行き、新しい進出が難しくなってしまいます。
もちろん、赤字であれば、経営が成り立ちませんが、そんな時は、資金無限のチャレンジモードで、練習できると良いです。

効率的な線路の敷き方

Railway Empire (レールウェイ・エンパイア) 最大の攻略法は、線路の敷き方を理解すると言うところになります。
下記は、鉄道ネットワークが「リアル」の場合の解説です。
単線の場合、車両が、お互いに向き合うと、相手が通過するまで、待機となってしまいます。
待避線(複線の駅など)がないと、ぶつかり合い、身動きが取れなくなります。
そのため、線路の基本は「複線」です。
単線にする箇所は、少な目にできると良いです。

トンネルと高架は、お金が高くなります。
川を越える際の高架は仕方ないですが、最初は資金も少ないので、トンネルを作らないように、迂回させましょう。
ただし、距離が長くなれば、速達(急行)収入や評価も悪くなりますので、できれば最短距離がベストです。
しかし、河川や地形により、難しい都市もありますので、最初から、うまくやろうと考えず、まず始めは、試しにゲームしてみることを、お勧め申し上げます。
2回目、3回目で、うまくできるようになれば、良いです。


スポンサーリンク



勾配は、できれば0~2%、多くても4%にはとどめたいところです。
機関車の性能にもよりますので、5%になってしまった線区には、馬力が強い機関車を用いましょう。

そして「信号」を設置して「走行向き」をコントロールしましょう。
分岐の手前には、必ず「信号」を設置しましょう。
信号は、いくつでも、無料で設置できます。
下記は複線で分岐させた例です。(渡り線部分を白くして、わかりやすく表示)

Railway Empire (レールウェイ・エンパイア)

適切な間隔で信号を設置すればね閉塞区間を作れて、効率よく、走らせることができます。
複線以上の駅の手前では、渡り線を作って、折り返し運転できるように、駅のホームを有効活用しても良いです。()

レールウェイ・エンパイア

上記では、渡り線部分を白くして、わかりやすく表示。
列車が入れるようになっていれば、空いているホームに、自動で列車が入ります。

駅の信号は大変複雑なので、大きな都市の駅は「信号扱い付き」にすると、自動で信号処理されて、効率よくホームを活用できます。
ただし、接続する線路には、しっかり、信号を設置しましょう。
複線の場合には、走行の向き設定も、お忘れなく。

Railway Empire

一番最初は、ゲーム開始時の「鉄道ネットワーク」を「シンプル」にして頂ければ、単線でも障害が発生せずに、列車が行き来します。
慣れないうちには、お勧めです。
鉄道ネットワークが「シンプル(AI)」と言うのは、AI(ライバル社)の線路がシンプルで、プレイヤーの自分はリアルという意味のようです。

なお、現実的に、効率が良い鉄道ネットワーくを構築しようとすると、ゲームでの評価(スコア)的には、低くなってしまいます。
フリーモードなど、スコアを気にしない遊び方もできますので、そのような方針の方など、幅広くは対応しています。
なお、スコアを上げる場合には、時間がどんどん進んでしまいますので、まず、自分のPC性能を抑えるため、ゲームスピードを50%に抑えましょう。(方法は後述)
そのうえで、都市への生産分・資源の供給を行いましょう。

都市が必要としている物資のすべてを、定期的に届けるように線路を設置して、機関車を配備します。
そして、都市に物資が充分に届くようになると、都市は成長して、人口が増えて、鉄道収入も増えて行きます。
都市が保管できる在庫量には限りがありますので「倉庫」をうまく活用できると、更に良いです。


スポンサーリンク



評価が高くなりやすい、路線の敷き方(鉄道ネットワーク)は、AI(コンピューター側のプレイヤー)が実際に敷いて行く線路が、参考になります。
どの生産地から、都市に、どのように線路を設置しているのか?
実際、都市などには、いくつも駅を作れますので、駅が複数あっても良い訳です。
そして、基本的には1線に、機関車1つを往復させて良いですし、無理であればひとつの線路を共有使用するところもあって良いです。
倉庫も活用できると良いです。
このように、スコア(評価)重視の場合には、とにかく「利益」を求めなくてはなりませんので、また戦略が異なります。

PC版での操作的な部分ですが、Shiftキーを押しながら、マウスで、駅などを、回転できます。
マップの移動は、矢印キーと覚えておきましょう。

ゲームの操作性は、これ以上は望めないのか?、正直悪く、操作しにくいですが、慣れてくれば大丈夫です。
操作も戦略も、頭脳を使いますので、決断や戦略などが苦手な方は、苦痛かも知れません。


スポンサーリンク



この手のゲームにて、うまく、行かないからと、途中であきらめてしまう方もおられます。
しかし、ゲームとはいえ、それでは、そもそも、経営能力が無いとも言えるのではないでしょうか?
勉強でもスポーツでも同じですが、途中であきらめてしまえば、そこでおしまいです。
そんなことが、学べるゲームとも言えます。
少しずつでも良いですので、継続なさってみて頂ければと存じます。

とは申しましても、根詰めずに、休憩しながら、ゲームを進めて頂けますと幸いです。

Railway Empire (レールウェイ・エンパイア)

JAPAN(日本)

最初は、イギリスやアメリカでのスタートですが、有料の追加オプションで、日本舞台の新DLC「Japan」(日本)が、2021年5月7日から登場しました。
東日本マップ、西日本マップ、日本全国マップの3つが入っています。
日本の鉄道歴史でも、実在した、D51形「デゴイチ」、9600形「キューロク」、8620形「ハチロク」、C51、ミカド

いきなり、シナリオモードなどであれば、この日本で、いきなりスタートすることもできます。

ゲームモード

やることは、満載なため、1日遊んで終われると言うゲームではなく、ひとつを何日もプレイして進めるというゲームです。
ゲームの遊び方は、下記の5通りあります。
※PS4版など異なる場合があります。

キャンペーン
シナリオ
フリーモード
モデルモード
チャレンジ

この手のゲームが初めての場合には、キャンペーンから、試しにやってみると、良いかと存じます。
タスクを達成することで進めるキャンペーンは、ひとつクリアすると、他のキャンペーン(他の土地)も開始できるようになります。


スポンサーリンク



シナリオは、通常のゲームモードだとご理解願います。
気が遠くなりそうなので、まだ1回も行っていません。
個人的には、下記のフリーモードがお勧めです。

フリーモードは、好きな地域や、好きな年代で遊べるモードで、ライバル社も0~3社の設定ができます。
自分で調整できる、ランダムマップもあります。
地域選択時に、年代のところを選択すると、開始年代も変更でき、最初から使える蒸気機関車も異なります。
また、競合相手、タスクもありますが、資金は使い放題なので、資金繰りに苦労することなく、ドンドン線路を拡大して行けます。

モデルモードは、好きな地域や、好きな年代で遊べるモードで「資金は無限」です。
赤字の心配が無いので、ビジネス会社なども、どんどん、買収して行けますが、いくらでも、お金を使えてしまうため、ただ、駅と線路をせっせと敷いて、走らせているだけと言う感じです。
そのため、正直、ぜんぜん、おもしろくないです。
新しく実装されたモードのため、他のモードで、売上が増えないような、経営能力が低い方向けの、救済モードのような印象です。

チャレンジは、同じ条件でAI(ライバル会社)と、ゲームを開始して、クリア時点での「スコア」でオンラインランキングを目指すモードです。

序盤の進め方

最初ゲームを起動させたら「オプション」ま項目から「ゲームプレイ」にある「距離の単位」を、マイルから、キロメートルに変更しましょう。

まずは、起点の都市に駅を設置して、すぐ隣の都市にも駅を設置して、線路を敷きましょう。
そしたら、最寄りの生産地にも駅を設置して、線路で結び、都市に生産物を運ばせます。
その都市にある工場が求めている資源を中心に、送れると、少しずつ、都市は発展していきます。
逆に、鉄道路線を結んでも、資源を送らないと、都市は発展しません。
蒸気機関車ですので、線路の途中には、補給塔を設置する必要もあります。

また、駅には整備設備を追加設置して、機関車故障を減らすこともできます。
設備は8万円と高価なため、手元資金とにらめっこして、最初は必要最小限に留めましょう。
※水が無くても、超低速で動きます。故障して停止しても、しばらくすると修理完了して動き出します。

手元資金が少なくなった場合で、ここぞと言う時には「企業」から進める「銀行」にて、資金を借りて、使いましょう。
ライバル会社がいる場合、AIなので、一番弱い「普通」でも、なかなか手ごわいです。
リアルタイム性が重視されており、情報を見ている時も、時間が進んで、止まらないため、気を付けましょう。
パソコンの性能が良い場合など、ゲームが早いなと感じる場合には、起動時の「オプション」・「操作」から、ゲームスピードを50%などに調整できます。

都市と都市を結び、都市には需要がある生産物を、生産地の駅から送り届けると言う事です。
余剰スペースがあれば、駅は1都市に、最大7個くらい、設置もできますので、色々な鉄道路線を敷けるのも特徴です。
すなわち、AI(ライバル会社)の地区にも、路線を進出させることもできます。
ライバル社の路線に、乗り入れはできませんが、ライバル社の株式を100%取得すれば、グループ会社にできます。
なおかつ、買収すれば、自社線として運用も可能です。

都市にはストックの限界がありますので、大きく発展させたい都市には「倉庫」の駅も近くに設置できるとよいです。
企業価値を上げるためには、多くの都市と結び、多くのビジネスをすることになります。
普通設定の場合、金銭面は、そんなに苦労することはありません。

キャンペーン1攻略法

アメリカが舞台のキャンペーン1の攻略法です。
説明で、わかりにくいのは「分岐の方向を示す信号」の意味です。
私の場合、最初から、オハマの駅を複線にしてしまい、レールも複線にしたので、このクエストを消化できない事態に陥りました。
キャンペーンにおいては、最初から、素直に、指示通り進める必要があります。


スポンサーリンク



分岐の方向を示す信号の部分は、単線の途中に、給水塔を設置して、その給水塔を中心に「側線」を引きます。
途中から分岐させて、給水塔前後を側線にし、また単線に戻す(分岐)させると言う感じです。
これが、まず、できていないと、行けません。
そして「右側通行」になるように、側線が分岐で単線に合流する、直前に、信号を設置します。
逆方向も同様に、右側通行で、その先端(分岐の手前)に、信号を置きます。
このとき、信号は、単に置くだけです。

そして、2つの信号を置いたら、進行方向の設定をして、線が流れる状態にしましょう。
そうして、少しゲームを進めると、合格にと、説明が変わります。

ゲーム購入のコツ

Railway Empire (レールウェイ・エンパイア) は、パソコン版だけでなく、PS4版、Xbox版もあります。
新DLC「Japan」(日本)は、海外のPS4/Xbox、PC版で追加購入可能です。
※JAPAN(日本)を使うためには、本体のRailway Empireも必要。

A列車なども同じですが、パソコンの場合、プラットフォーム・ソフト(ゲーム配信ソフト)の、Steam (スチーム)、Epic Gamesストアなどの、オンライン・ゲームストアの無料ソフトをパソコンにインストールして、そのプラットフォームにラインナップされているゲームを無料インストール・有料購入するという感じです。
ちなみに、今回、Steamでは、たまたま、約80%割引で、Railway EmpireとJapanが販売されていて、約2000円で購入できました。Epicでは、定価売りでしたので、もし、はじめる場合には、その時に、安いところを探せると良いです。

PS4の場合には、下記のように日本で購入できます。

【PR】

みんなのA列車で行こうPC攻略法~誰でも稼げる収入増加作戦ベスト5
電車でGO! PLUG & PLAY  再販売 必要なモノ
箱庭シティ鉄道【鉄道ゲーム攻略法】カイロソフトのスマホアプリ
みんなのA列車で行こうPC攻略法~誰でも稼げる収入増加作戦ベスト5
Nゲージにも使える電車や列車の効果音・発車ベル「アプリ」ベスト6

報告する
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。