鉄道模型レイアウト
-
トミックス車両基地レール延長部を使用した機関区制作(Nゲージ)【Nゲージ敷設工事25】
2018年3月に新発売されました、TOMIX91017車両基地レール(延長部)ですが、3セット手元にあっても、宝の持ち腐れであるため、レイアウトに活かすべく、知恵を絞って設置を考えました。当方の屋内用レイアウトは、野外(屋上)にも、…
-
築提ホームとその下にある駅舎を作ってみる(完成)【Nゲージ敷設工事24】
トミックスの4009島式ホーム(近郊型)の複線で、駅舎はKATOの地上駅舎23-210を使用した、築…
-
途中の近郊駅(一応完成)【Nゲージ敷設工事22】
Nゲージの分割式モジュール制作の第4弾として、今回からは、先日作成した下記の「城山トンネル」への接続…
-
築提ホームとその下に駅舎を設置してみる(1)【Nゲージ敷設工事23】
築提の上にホームがあって、築提の下に改札口があるような情景を作ってみようと、ふと思い立ってしまいまし…
-
川はクリアホルダーで作るジオラマ(完成)【Nゲージ敷設工事21】
Nゲージの分割式モジュール制作の第3弾として、今回からは、先日作成した下記の「城山トンネル」への接続…
-
情景シート(レイアウト背景)の作り方(当方オリジナル情景)【Nゲージ敷設工事20】
-
トンネル+立体交差A情景工事5「城跡」ができた(完成編)【Nゲージ敷設工事19】
-
トンネル+立体交差A情景工事4 山肌を作る編【Nゲージ敷設工事18】
-
トンネル+立体交差A情景工事3 山を作る編【Nゲージ敷設工事17】
-
トミックス91017車両基地レール(延長部)の詳細情報と付属部品類など
-
トンネル+立体交差A情景工事2 トンネルを作る編【Nゲージ敷設工事16】
-
ローカル駅常設工事6(完成) お手軽レイアウト・簡単ジオラマ【Nゲージ敷設工事14】
-
ローカル駅常設工事5 お手軽レイアウト踏切と信号設置【Nゲージ敷設工事13】
-
ローカル駅常設工事4 お手軽レイアウト簡単資材の固定【Nゲージ敷設工事12】
-
複線スラブレールDS1120-SL(F)トミックス1070が納入されその長さにビックリ