津川洋行さんのNゲージ、14066 単端式気動車 バスケット仕様(車体色:国鉄標準色/動力付)を購入しました。
いや~、車両、とても小さいです。
地方私鉄で見ることのできた小型2軸気動車をハフをベースに部品金型を新規製作
フリーランスのNゲージ動力付車両として模型化
日車の車両を参考に第3回「単端気動車バスケット仕様」、第4回「2軸気動車 バスケット仕様」、販売中「単端式気動車 標準仕様」の順で4タイプ(車体色3色)を順次発売いたします。
プレジオベースや小型レイアウトに最適なかわいい車両シリーズです。
と説明があります。
付属品は下記のとおりです。
・テールライト
・ダミーナックル
・ダミーナックル固定部品
・ライトA
・ライトB
*部品は取付け作業が必要です
*画像には使用しない部品もあります。
スポンサーリンク
商品仕様は下記の通りです。
スケール:Nゲージ 9mmゲージ
塗装済完成品(プラスチック製)
動力:搭載
車体長:約50mm(カプラー除く)
車体幅:約17.5mm
車体高:約25mm
なお、100%完成品と言う事ではなく、一部の部品は、自分にて接着剤を使用して、取付が必要でした。
具体的には、ヘッドライト、テールランプ、ダミーナックルを取り付けする作業が必要です。
これがまた、部品がとても小さいので、老眼が来ている小生には、もう大変でした。
まず、ヘッドライトは、1個、どこかに吹っ飛んでしまい、エンジン側にしかセットしていません。
テールライトの部品は、もう前と後ろも、わからないくらい、小さいので、セットするのを諦めました。
ダミーナックルは、なんとか付けましたが、なんか斜めになっているような気が?
ほんと、自分でつけなくてはならないのは、勘弁してほしいです。
スポンサーリンク
車両は、親指くらいの大きさでしょう?
このサイズでしたら、小さなボードの小型レイアウトが適しているような気がしてきました。
そのため、いつだか購入して、野ざらし状態(放置)になり、持て余している「往復自動運転装置」(単線をいったり、きたりできるパワーユニット)を活かして、エンドレスではない単線で、細長い単独ジオラマでも作ろうかな?と検討中です。
レールは、これまた、5本くらい余っている、フレキシブ・レールでも使いまして、細長いジオラマながらも、多少はカーブもある情景にでもと思案しています。
余っているトミックスのミニカーブレールにするかも知れませんが、エンドレス(周回)にはしません。
スポンサーリンク
自動往復運転装置は、大阪の模型店「まつばら模型」さんにて販売されているオリジナル、33-011 かんたん自動往復運転装置 ACアダプターセットです。
ただし、よくサイトの説明を読んでみますと、33-011では、単独では動かず、別途、市販のパワーパックが必要とあります。
しかし、「まつばら模型」さんでは、31-013 自動往復運転装置付・かんたんパワーパック ACアダプターセットと言うものが、別途あります。
よく覚えていないのですが、もしかしたら、購入時に説明をきちんと読んで理解して、このパワーパック内蔵タイプを購入していたかも知れません。
今度、確認してみます。
コメント