新規入会者様向け「入会手続きのご案内」【相模原鉄道模型クラブ】

既に、相模原鉄道模型クラブの入会案内書(書面)が、手元に届いている方(お手元にある方)向けの説明となります。
まだ、入会案内書をご請求(取り寄せ)頂いていない場合には、こちら よりご確認願います。

この度は、相模原鉄道模型クラブへの入会をご検討賜りまして誠にありがとうございます。
入会案内書のご入手においては、大変ご面倒をお掛け致しまして心より御礼を申し上げます。
下記の説明をよくご確認の上、入会手続きをお進め願えますと幸いです。

BASEの販売システムより、ステッカー購入(兼・入会案内書同封)にて、コンビニ払い(手数料360円)を、選択された方はシステムの会社より、別途、郵便で「請求書」が前後して届きます。
お手数ですが、その請求書の用紙を使用して、コンビニなどで期限までにお支払いの手続きをお願い申しあげます。
※他の支払い方法を選択されていた場合には、すでに決済が完了しているものと存じます。
クレジットカード決済された場合の明細書には、BASE*相模原鉄道模型クラブ または「ベイス」などと、明記されますのでご確認申し上げます。

入会金・年会費

誠に恐れ入りますが事務経費の赤字解消のため2023年1月から「入会金」を賜ります。

メンバー
種別
(1)Facebook使用
(2)LINE使用
電子メール
使用
入会金2000円
学生半額
6600円
互助会費2023年無料
2024年から必要
年3300円
運転会
参加費
都度実費
開催確認
連絡など
非公開Facebook
LINEグループ
閲覧にて確認可
電子メールで
その都度送信
運転会
参加方法
インターネット
申込送信で予約
交流普段はFacebook
普段はLINEにて
普段なし

互助会費は2024年から月250円程度を賜る予定です。
なお、運転会など催しにご参加頂ける際には、その都度参加費などのご負担がございますので、ご理解・ご協力のほど賜りますと幸いです。

入会金は後払いとご配慮させて頂いておりますが、入会してから6ヶ月以内高田の運転会にご参加頂きまして、その参加時に運転会参加費と入会金の両方をお願い申し上げます。
※高田以外の運転会参加時には、入会金お預かりに対応していない場合があります。

6ヶ月以内に入会金ご納入が困難な場合(高田の運転会への参加が難しい場合)には、別の方法でご納入(ご送金)賜りますとご入会可能です。
ご送金方法はご入会後に高田までお問い合わせ願います。(ご送金方法の場合には事務処理経費が加算され+1000円になります)
※ご入会から6ヶ月以内にご送金賜ります。

相模原鉄道模型クラブでは、メンバー様がそれぞれ運転会を主催できます。入会金をお預かる関係で、高田の運転会へのご参加が必要であり、高田以外がメンバー主催運転会はお預かり対象外となります。(何かに高田が参加している場合にはその場でお預かりは可能)

Facebookを新規で始める場合

フェイスブックにアクセスし「新しいアカウント」から、新規でアカウントを登録願います。
ご利用は、無料です。
メールアドレスと携帯電話番号があれば、フェイスブックのアカウントを作れます。

既にFacebookの個人アカウントをお持ちの場合には、新しく作る必要性はありませんが、もう1個アカウントをお作り頂いても構いません。

中学生などでメールアドレスやスマホをお持ちでない場合には、保護者様のメールなどを借りたり、G-mailなど追加でメールアドレスを作って、もらうなど工夫して頂けると良いかと存じます。

パソコンからFacebookにアクセスしても良いですし、スマホやタブレットからでも、インターネットに繋がる端末であれば、原則として、なんでも、大丈夫です。
例えばパソコンのブラウザで登録しても、そのあとスマホでも同じアカウントとパスワードでログインすれば、色々な端末でお使い頂けます。

お名前は本名(実名)でも構いませんが、ハンドルネームなどでご登録頂いても構いません。
基本的な個人情報は公開設定されない限り、表示されたりはしませんのでご安心願います。
運転会の参加時や参加予約時には、ハンドルネームの場合、都合が悪いため、実名などでお願いすることになりますので、その点だけご容赦願います。

アカウントをお作り頂いたあとには、パソコンのブラウザから、フェイスブックにアクセスしても良いですし、スマートフォンのブラウザ、またはスマホのFacebook公式アプリを入れて、アクセスもできます。
個人的なやり取り・連絡は、Facebook・Messenger(メッセンジャー)と言う、メールに似た機能を使用致します。
なお、フェイスブックの仕様や画面表示は、接続端末により、それぞれであり、よく仕様変更もあることから、当方の説明がそのままお使いの端末(スマホやタブレットなど)に適合しない可能性があります。
うまく、進めない場合や、よくわからない場合には、お手数ですがフェイスブックのヘルプを見たり、サポートを受けて頂けますよう願い申しあげます。

どうしても、よく分からない場合には、有料会員の「プレミアム会員」(年会費3万3000円)にと当方にお申し出頂ければパソコンやスマホは不要で、会員登録・運転会参加などすべて「郵送」で可能なようにご配慮申し上げます。
その時は、下記の「お問合せフォーム」より、当方にその旨、お知らせ願います。

高田に友達申請

Facebookグループの管理者となっている高田と、個人的な連絡などは、Facebook・Messenger(メッセンジャー)を使用することになります。
このメッセンジャーはお互いにFacebook上にて「友達」になっていないと、送信しても相手に通知が行かず、届いていることに気が付かない場合が発生しやすいです。
そのため、必ず高田に「友達」の申請を行って頂けますようお願い申し上げます。
この友達申請はメッセンジャーや、運転会当日の連絡に関して、スムーズに対応して頂けるための対策となります。

高田への友達申請方法ですが、高田のFacebook(個人ページ)にアクセスしてください。
そして、パソコン画面の場合、下記の左下にある「人のマーク」が、友達申請のボタンを、押してください。

友達申請

スマホ・アプリなどの場合には、素直に「友達になる」などと、明記されている場合があります。
友達申請は確認次第、対応させて頂きますが、出張中などの場合、数日お待たせすることがありますのでご了承願います。

友達になったか?確認する方法

友達として高田が承認致しますと、デフォルト設定の場合にはFacebookの通知が届きます。(非通知設定にした場合には届きませんので、Facebookにログインしてご確認願います)
前述したとおり出張中などの場合には数日お待たせすることがございます。
数日経過したらFacebookにログインして、高田と友達になったか?ご確認願います。
確認できる方法はいくつかありますが、代表的な方法を下記の通りご案内申し上げます。

(1)「鐘マーク」(下記)から通知内容を見て確認する方法

鐘マーク

※カネのマークはアプリ(スマホなど)によってはデザインが異なります。

(2) 自分の友達欄から確認する方法

ブラウザ(パソコンなど)でFacebookにログインした場合には、左バーの「自分の名前」(下記より) → 「友達」欄をみて、高田が入っていれば友達済。

友達確認方法

iPhoneのFacebookアプリの場合には、画面下部の一番右にある「メニュー」から「友達」を押して、更に「友達」をまた押すと、自分の友達状態を確認できるため、高田が入っていれば友達済み。

AndroidのFacebookアプリの場合は、画面上部の一番右にある「自分のマーク」から「友達」を押して、更に「友達」をまた押すと、自分の友達状態を確認できるため、高田が入っていれば友達済み。

友達になれない場合

高田と友達になれない場合には、下記の事項をご確認願います。
既にFacebookをお使いの方に多いのですが個人設定によっては、高田と友達になれない設定に変更されている場合が見受けられます。
その場合、友達申請のリクエストが、高田に、届かないケースがございます。
Facebookの「設定とプライバシー」より、「設定」・「プライバシー」・「検索と連絡に関する設定」の項目(この順番は、お使いのFacebook画面により、異なる場合あり)を、一時的に、高田と友達になる間だけでも、設定を緩めてから高田に友達申請願います。

高田は、あなたに送信できる人の項目を「全員」と設定しています。
しかし、あなた様ご自身が「友達の友達」など、全員にしていない場合、高田に友達申請が送れても、あなたご自身が「友達の友達」に限定しているため、高田に友達申請が届くことはありません。
全員になっていない場合、高田からも友達申請が不可能な設定となっています。
高田と友達になったことが、確認できまでの数日間だけでも「全員」に設定をご変更してあとに、高田に友達申請を送信願います。(友達リクエストを、1度、取消して、再度、友達送信して頂いて構いません。)
※設定変更が、ご不明な場合には、新規でもうひとつ、Facebookアカウントをお作りになられると、良いかと存じます。

以上、Facebookの設定・仕様につき、一部の皆様にはご面倒をお掛け致しますが、当方では対処のしようができない部分でございますので、ご協力お願い申し上げます。

入会手続き

上記の高田との友達状態を確認できましたら、下記より「入会手続き」のご送信をお願い申し上げます。
お届けしている入会案内書に「合言葉」(あいことば)の記載が、ごさいますので、ご確認の上、ご入力願います。
※高田の対応には数日~1週間程度お時間を頂く場合があります。

入会手続き申請フォーム

入会手続き申請フォーム

相模原鉄道模型クラブ連絡用グループへのご招待

 

・高田と友達
・入会手続き申請の送信

上記の2点が、確認できましたら、メンバー様への告知などに使用しております「相模原鉄道模型クラブ連絡用」のFacebookグループ(非公開)に「ご招待」致します。
招待通知は、基本的に、Facebook・メッセンジャーと、Facebook登録のメールの、両方に、届く予定となっておりますので、どちらかより、ご確認願います。
出張などがなければ、即日~翌日までには、招待を送信致します。
※G-mailなど、メールアプリによっては、SNSのコーナーに届く場合があります。
※5日以上、経過しても、届かない場合には、お手数ですが、下部にある「問い合わせフォーム」より、お知らせ願えますと幸いです。

招待を受けた内容に従い、承認の手続きを完了させると、正式に、相模原鉄道模型クラブのメンバー様として、入会承認となります。
そして、以後は、フェイスブック・グループ「相模原鉄道模型クラブ連絡用」にて、運転会開催予定のお知らせ、その他連絡事項などを、Facebookグループにて、発表させて頂きます。
このFacebookグループを、ご確認頂けないと、運転会の開催に、気が付かなかったと言う事に、成りかねません。
最低、1ヶ月に、1回など、定期的に、ご確認頂けますよう、心より、お願いを申し上げます。
※定期的にFacebookグループでの告知内容をご確認頂けていない場合には、登録を解除させて頂くことがございます。(再入会は可能)

なお、グループに招待されたという通知が届きますと、グループの情報を、プレビュー(閲覧だけ)できる期間があり、そのうえで参加するかどうかを決められます。
これは、Facebookの仕様のため、当方でも、どうすることもできないのですが、プレビューモード期間が終わると、閲覧もできなくなります。
そのため、速やかに、正式な承認の手続きをお願い申し上げます。

また、Facebookグループへの登録が確認できましたら、投稿の練習も兼ねて一言で構いませんので「よろしく」などと、他のメンバー様に対して、新規入会のご挨拶をご投稿賜りますと大変嬉しく存じます。

<注釈> Facebookグループとは、Facebookの中に、個人ページとは、別に、仲間が所属できる「グループ機能」のことを言います。
相模原鉄道模型クラブでは、不特定多数向けに公式Facebookページがございますが、Facebookページと、Facebookグループは別の機能・役割となります。
Facebookグループには、相模原鉄道模型クラブのメンバー様のみが、入れるグループとご理解願います。
そのグループにて、メンバー様の管理と連絡などを、対応することで、低コストとなるため、年会費無料を実現しております。

招待が届かない場合

Facebookの仕様・不具合(バグ)などにより、サーバー混雑などタイミングの影響もあるのか?、稀に高田が送信した「招待」の通知が届かないなどの場合があります。
大変、ご迷惑をお掛け致しますこと、深くお詫びを申し上げます。
ただし、実際には、届いていて、届いていることに、気が付いて頂けていないケース(うまく通知がされなかった場合)が多いです。(私も気が付かないことがあるくらいです)
その場合、再度、送信するなど、対応させて頂きますので、このページ、下部にある「問い合わせフォーム」よりお知らせ願えますと幸いです。
うまく、確認して頂けるまで、何回でも、対応させて頂きます。

ただし、Facebookの操作に関してのご質問は、当方では、サポート外です。
操作方法などに関してはフェイスブックのヘルプを私も確認致しますし、私もFacebookからサポートを受けることもございます。
皆様も同様に直接Facebookのサポートを受けて頂けますようお願い申し上げます。

運転会などへの参加

運転会などへのご参加は、主催者の指定した方法で「予約」が必要となります。
その都度、Facebookグループにて、ご案内いたしますので、ご確認願います。
ご予約が無い場合には、ご参加頂けませんので、ご注意願います。
直近での開催予定の運転会がある場合には、Facebookグループのメンバー欄に、お名前が入った段階で、お申込み可能となります。

辞める場合

退会される場合には、Facebookグループから、抜けることで退会となります。
Facebookグループのフォローを辞めるにて抜けることができます。
ただ、もし、差し支えなければ、退会前に一言頂けますと、それまでの御礼を申し上げることができますので幸いに存じます。
再入会はいつでも可能ですが、まだ、入会案内書などの取り寄せを行って頂く場合がございます。(再度入会金が必要です)

ご質問・お問合せ

ご不明点・ご質問などございましたら、下記のお問合せフォームにご入力のうえ、下の「送信」ボタンを押してください。
約10秒たつと、送信され、この画面に戻ります。
※送信されたか、ご不安な場合にはう1度ご送信頂いても大丈夫です。(一番新しい内容に関して対応させて頂きます。)
※電話対応はありません。

折り返しメールにてご回答申し上げますが、出張中などには5日ほど回答にお時間を賜る場合がございます。
また、相手を敬わないなど、失礼な内容の場合などには、ご返信はできませんので、ご了承願います。
稀に、当方が、メール返信差し上げてもご覧頂けない場合や、メールアドレスをお間違えになられているケースがございます。
5日以上経過しても返事が確認できない場合には、もう1度下記よりご連絡願います。違う方法など出来る限りの手段をもってご返信申し上げます。