賢い利用法と便利な使い方

当サイトでは、新規投稿会員 登録方法より、無料会員にご登録頂きますと、鉄道模型を中心に鉄道などに関する情報の投稿、写真の投稿などができるようになります。
そして、当サイトの特徴と致しましては、下記事案がございます。

・投稿内容は検索エンジン(Google)の検索対象になりやすく、Yahoo検索・Google検索などからのアクセスが期待できる

例えば、インスタグラムのなかで貴重な情報を投稿しても、見てもらえるのは事実上、インスタグラムのなかにいる「友達」だけなど、かなり限定的になってしまいます。
その友達100%全員に見てもらえればまだ良いですが、その友達のなかでも見て頂ける人数は、更に少ない状態が多いことと存じます。
普段の何げないことや、日常生活における出来事などを知ってもらいたい場合には、それでも良いでしょう。
しかし「鉄道」に関する情報をSNSで配信しただけになるのは、非常にもったいない事だと感じております。
SNSで配信したとしても、見てもらえるのはその閉鎖的とも言える環境の中だけになる事が多く、貴重な情報や、鉄道模型などに関する有益な情報が、日の目を見ないことになってしまいます。
例えば、1年前にインスタに投稿した情報を、あとで、友達に「昔のこれだから見てね」と言う事もできにくいのです。
すなわち、1回投稿したら、1週間程度で、その情報は見られなくなってしまう可能性も高いとも言えるのではないでしょうか?
もちろん、常に新鮮な情報届けると言うのがSNSの特徴でもありますので、SNSの存在じたいを否定する訳ではありません。
私もSNS利用させて頂いております。
しかし、貴重な情報は、SNSだけで配信すると、本当にもったいないと感じている次第です。

しかし、当方のSNS融合サイトをご利用頂くと、その貴重な情報は、半永久的に活かされます。
全部とは申しませんが、何かできたときには、Facebook・Twitterなどで友達に配信する前に、まずは、当方サイトに投稿してみてください。
賢い方・頭が良い方であれば、当方のサイトにまずは投稿して、その内容が当サイトにて公開されたら、その自分の記事から、ご自身のFacebook・Twitterなどで「シェア」投稿させれば良いのです。
方法も至って簡単で、難しいことはありません。
※下記画像はパソコンなど大きな画面でクリックすると拡大致します。

シェア方法

上記のように、当サイトにて公開された自分の記事から「シェア」する形で、Facebookに投稿することで、Facebookの友達にも知ってもらえます。
なおかつ、当方のサイトでは、まったく面識が無い方もご覧頂ける可能性が多いにあるため、もっと、世の中に広く、情報が知れ渡るのです。
※SNSにブラウザからログインしている状態で、上記のシェアボタンを押してください。

この方法にて、ご自身の記事だけでなく、当サイトにて公開されている他の投稿記事も、同様にSNSでシェア可能です。
逆に、ご自身の記事を、知らない他の他メンバーが、シェアしてくれることもあるでしょう。
このSNS配信もできる状態だけでなく、なおかつ、通常の記事として検索エンジンにも認識されるため、ある意味、世界中に知れ渡る可能性もあります。
更には、当サイトに登録している他のメンバーからも、当サイト内にて「いいね」「お気に入り」もして頂ける可能性があり、新たな「繋がり」もできてしまうのが、この新システムのSNS融合型と言える当サイトの特徴となります。
当方で公開した記事にも直接コメントを入れることができますので、SNSのように、コメント欄にてやり取りも可能になっております。

・新たな繋がりも期待でき、既存のSNSを超えた新しい仲間が見つかるかも

・古い情報を生かせる(SNSより埋もれにくい)

例えばですが、何か友達に聞かれたりして、Facebookで1年前に配信した情報をそのまま見てもらいたいなんてことありませんか?
でも、フェイスブックでの過去の配信内容は、探すのも大変ですし、それぞれにURLがついている訳でもないので、簡単に昔の情報を見てもらう方法がないとも言えます。
しかし、当方サイトでは、記事も写真もすべて「URL」が付属されます。
また、昔に自分が投稿した内容や、他のメンバーが投稿した内容でも、すべてリストや、サイト内検索からでも探すことができ、そのURLを教えることができます。
古い情報も、決して埋もれている訳ではないため、貴重な情報を末永く活用することができるのです。

・Instagram(インスタグラム)的な画像だけの配信も有利

自分は文章を書くのが苦手だと言う方もおられるでしょう。
また、文章を起こすほどの情報ではないような場合もあるかと存じます。
そんな時には「写真」だけの掲載(公開)ができるのも、当サイトの特徴のひとつになります。
もちろん、写真にも「シェア」ボタンがありますので、当サイトに投稿した写真から、上記のように、Facebookやツイッターなどにシェア投稿することも可能です。

そして、更にもちろんなのですが、逆に、ツイッターで配信した内容や、YouTubeで投稿した動画も、当サイトの「鉄道関連ブログ記事」にて「共有表示」することができます。
下記はユーチューブ動画を、共用表示する方法です。

YouTube動画からの共有方法

YouTube動画からの共有

YouTubeを見ている画面から上記の「共有」を押します。
そして、下記の「埋め込む」をクリックします。

YouTube動画からの共有方法

すると下記のように、動画の埋め込み用タグが表示されますので「コピー」します。

YouTube動画からの共有方法

そのコピーしたタグを「マイページ」・「情報を投稿する」の中にある、テキスト入力のところに、貼り付け(ペースト)すれば、記事の中に動画をセットできます。

YouTube動画からの共有方法

※記事に直接動画の投稿はできませんので、YouTubeなどの動画サイトで公開してから、共有コードをコピペ願います。

上記の手順は、YouTubeからの方法ですが、Twitter・インスタからも、同じような手順にて、鉄道関連ブログ記事内に、共有表示させることが可能です。

・利用方法は簡単

無料ブログのように機能が充実しすぎて、初期設定が大変だと言う事もありません。
複雑な設定などはなく、最初の設定項目も数箇所だけと簡単です。
ご住所など、不必要な個人情報を登録する必要もありません。
操作方法も直感的に進められる簡単なものとなっております。

ぜひ「賢い利用者」となって、SNSも使いながら、当サイトにて有益な情報配信を広く生かして頂ければ、幸いに存じます。

システム説明 (ご利用案内)
ガイドライン (利用規定・よくある質問)